緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でドロケイをしていました。
楽しそうに、全力で走っていました。
大事な水分補給は忘れずに!

2年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の角から、見えないところにかくれる
かくれんぼをしていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20までのかずを勉強していました。

あさひ学級 収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうり、なす、プチトマト、ピーマン
の収穫です。

あさひ学級 収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうり、なす、プチトマト、ピーマン
の収穫です。

6年生 収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃが芋が、たくさんとれました。

6年生 収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃが芋が、たくさんとれました。

あさひ学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
お友達と水中でジャンケンをします。
負けたら、勝った人の後ろについて、
また違う人とジャンケンをします。
どんどん列が長くなって、楽しそうでした。

5年移動教室無事に帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5年移動教室帰路へ

画像1 画像1
 

エスパルスドリームプラザで昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

☆きょうのこんだて☆ 7月19日(木)

画像1 画像1
奈良茶飯
揚げ出し豆腐
飛鳥汁
冷凍みかん
牛乳


1学期最後の給食は、奈良県の郷土料理献立でした。
奈良茶飯は、お米と大豆をほうじ茶で炊いたご飯です。奈良県では、地域の特色豊な大豆が作られているそうです。飛鳥汁は、肉や野菜がたっぷりの鍋に牛乳をいれた「飛鳥鍋」を、給食では汁に仕立てたものです。




自然史博物館見学

画像1 画像1
 

水族館見学

画像1 画像1
 

みんなでソフトクリーム

画像1 画像1
 

みんなでソフトクリーム

画像1 画像1
 

みんなでソフトクリーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 

水族館裏側体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
 

水族館裏側体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

水族館裏側体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長便り

ほけんだより

学校経営報告

1年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画