学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

連合音楽会へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会へ出発!

朝の公開練習ではたくさんの保護者の皆様が応援に来られました。早朝にもかかわらず、ありがとうございました。
音楽集会で全校児童の前で発表し、いよいよ出発です!








iPhoneから送信

連合音楽会へ行きます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生は11月29日木曜日の午後に連合音楽会へ行きます。合唱「宝島」合奏「宝島」を発表します。
連合音楽会で朝練を続けて来たのは緑が丘小初です。自分たちでそうしようと決め、朝早くから集まり頑張ってきました。
2学期の大きな学校行事はこれで最後。音を楽しむと書いて音楽です。練習の過程も発表も楽しみます。
当日は音楽集会でも発表を行います。参観可能なご家庭は8時から公開練習をしているので体育館へお越しください。











iPhoneから送信

地域清掃に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は勤労感謝の日
緑が丘小、榛名神社、春日神社を出発地にして椚田中学校までの道を清掃して歩きました。
たくさんの子供たちが道に落ちているゴミを拾いました。子供も卒業生も地域の人も保護者も先生も大勢が集まって清掃活動を行いました。







iPhoneから送信

連合音楽会 朝練も始まりました

画像1 画像1
連合音楽会の練習では、実行委員の子供たちが朝練を計画しました。当日までの朝は体育館にて毎日練習を重ねていきます。
はじめての体育館練習では、音の響きを感じながら演奏しました。本番は体育館よりも大きいホールでの演奏です。



iPhoneから送信

五年生ブログ 展覧会の後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生は展覧会の後片付けを担当します。会場の準備は六年生でした。片付けは五年生です。たった1時間でご覧のように会場が元どおりになりました。
五年生の子供たち、最高学年になる自覚も芽生えてきています。全校児童のための仕事が六年生から引き継がれてきています。











iPhoneから送信

五年生ブログ 展覧会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会2日目は午前中からの保護者鑑賞です。四年生から六年生までの高学年が子供ガイドを行いました。
すこし緊張しながらも、自分の言葉で伝えることができました。慣れてくると自分から保護者にたくさん声をかけることができました。
ガイドが終わると保護者や地域の方々が褒めてくれたことが、子供たちにとって嬉しい瞬間でした。
展覧会は満員大盛況、たくさんの人々に見ていただきました。










iPhoneから送信

五年生ブログ 展覧会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会1日目は三年生と一緒に展覧会を鑑賞しました。明日に行う子供ガイドの予行演習もできました。三年生と鑑賞した後は、自分たちでゆっくり会場を見て回りました。
展覧会鑑賞カードに鑑賞の感想をたくさん書きました。











iPhoneから送信

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい秋晴れの中、展覧会が始まりました。
会場の体育館に入ると、色鮮やかな景観が広がり、
春からアイデアいっぱいに作成してきた子供たちの作品が並びます。
16日(金)13:30〜16:00
17日(土)8:45〜16:00
が保護者・一般鑑賞時間になっています。
17日(土)の午前中には、作品を紹介する「こどもガイド」もあります。
ぜひ、ご来校いただき、じっくり子供たちの力作を鑑賞してください。

トヨタ自動車大学校へ社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生の社会科では日本の工業をしらべています。工業とは原料を加工して物を作り出す産業のことです。授業では自動車工業を資料として調べています。
トヨタ自動車大学校は自動車整備士を育てる学校です。整備士はカードクター。車のお医者さんです。故障を直したり、故障しないようにする仕事です。緑が丘小学校の徒歩圏内にあり、緑が丘小五年生として初めて社会科見学に訪れました。

目の前で整備の様子を見学させていただけただけではなく、勉強する学生の様子や自動車の組み立てについても詳しく教えていただきました。

五年生はたくさん質問ができ、実りある社会科見学になりました。












iPhoneから送信

展覧会の表示も作ります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4-5-6年生の高学年は、自分たちで展覧会の作品表示を作っています。
このように子供たちのセンスを輝かせ作りました。

先生は何か作らないのですか?

いえいえ、現在製作しております。
緑が丘ショッピングモールは小倉先生のアイデアがキラリと光る表示になっています。お楽しみに!












iPhoneから送信

脱穀と籾摺り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活協同組合のパルシステムから出前授業をいただきました。
収穫した稲をしごいて籾殻を取ります。
モミをボールとすり鉢でもって籾殻を外していきます。こすって籾殻を外せてきたらプッと息を吹きかけて籾殻を飛ばします。これを繰り返すと玄米の出来上がり。1時間でこのくらいできました。

2時間目の授業では脱穀のみをやりました。10キロを余裕に超える重さの収穫です。

玄米はコイン精米機で白米へと精米できるのですが、籾殻を外すのはどこのコイン精米機にも見当たらず困っています。

このブログをご覧になられた方で、籾殻を外せるお米屋さんかコイン精米機の場所をご存知でしたら五年生担任までご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます!













iPhoneから送信

展覧会作品紹介集会

画像1 画像1
展覧会の各学年で頑張って作ってきた作品を集会で紹介し合いました。
どの学年も自分たちの作品の見どころを伝え、展覧会を成功させる気持ちが高くなった集会になりました。



iPhoneから送信

公式ドッジボール大会に出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生有志のチームで公式ドッジボール大会に参加しました。
学校の教育活動とは違う学びの場です。一年中練習をしてきたクラブチームには勝てませんてましたが、勝利に近付いた試合もありました。
参加できた子供たちは全敗ながらも、またやりたいという意欲です。
指導していただきました國元先生や保護者や友達の応援にも感謝です。











iPhoneから送信

展覧会へラストスパート

画像1 画像1 画像2 画像2
来週いよいよ展覧会が始まります。
展覧会の作品も残るは共同製作のみです。
子供が五年生の今だからこそ作ることができた作品をご覧ください。








iPhoneから送信

六年生の日光大研究発表を参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生は六年生に招待されて日光大研究の発表会に参加しました。六年生は自分たちで行ってきた日光で学んできたことをパワーポイントや紙芝居などの方法で発表していました。
来年が楽しみになるだけではなく、自分たちもこんな発表をしてみたいと思える内容でした。











iPhoneから送信

姫木平移動教室の写真

画像1 画像1
姫木平移動教室の写真が掲示されています。今月中に申し込みを締め切らせていただきます。図書室前廊下だけではなく、階段側にも掲示してありますのでご覧ください。



iPhoneから送信

連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合音楽会は今月29日に行われます。午後にオリンパスホール八王子にて合唱と合奏を行ってきます。
休み時間は足繁く音楽室に通い、練習を重ねる姿が見られています。











iPhoneから送信

さつまいもを収穫しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と合同でさつまいもの収穫をしました。
2年生が優しくやり方を教えてくれたり、自分がさつまいもを抜きたいという気持ちを我慢して1年生に譲る姿が何度も見られました。
1年生も2年生の話をしっかりと聞き、グループ全員と協力して収穫することができました。
何かに食われてしまっているさつまいももありましたが、かぼちゃのように大きなさつまいももありました。さつまいも収穫祭が楽しみです。

多摩動物公園へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週金曜日に多摩動物公園に行ってきました。お天気にも恵まれ、子供たちも出発前からわくわくしてました。行きのバスでもパプリカを合唱したりと楽しそうでした。到着後は、昆虫園、アフリカ園を周り、早めに昼食をとりました。時間に余裕があったので、オーストラリア園のコアラやアジア園のオラウータン、レッサーパンダなどを見て周りました。予定以上に多くの動物を見ることができ、子供たちも大満足の様子でした。動物園を満喫して、帰りのバスではぐっすりと寝る姿がとても微笑ましかったです。とても素敵な思い出ができた一日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31