家庭科夏休みの宿題

夏休みの家庭科の宿題(2年生)
「一汁二菜」です。


画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習のための事前学習(2年生)

明日から3日間、2年生は職場体験学習です。
全体の事前指導(体育館)の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習の事前指導(2年生)

明日から3日間、2年生は職場体験学習です。
各事業所ごとに集まり作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子

≪避難訓練の様子≫

学校で火災が発生したという設定で、久保山公園へ避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会と理科補習教室(1年生)

放課後の1年生 班長会の様子。
理科補習教室の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

授業の様子。
1年生:地理
2年生:少人数指導英語
3年生:国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

5時間目の授業の様子です。
1年生:習熟度別指導数学
2年生:理科
3年生:少人数指導英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食時間に栄養士さんが食育指導

栄養士さんたちが来校し、昼食時に1年生の教室で食育指導をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼での専門委員会

2学期最初の生徒会朝礼。
専門委員会委員長の2学期活動報告をスピーチしている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の専門委員会

今日は、2学期に入って最初の専門委員会がありました。
三役や活動計画などを決めているところです。
図書委員会・報道委員会・生活委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日は2学期始業式です。
登校の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み補習教室

夏休み 補習教室の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期大掃除

大掃除の様子。(1学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 大掃除

今日の6時間目は大掃除でした。
みんな、ハリキッテ掃除をしています。
(1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回新入生保護者対象 学校説明会

第2回新入生保護者対象 学校説明会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく理科教室

7月14日(土)は学校公開日でした。
1〜2時間目に「わくわく理科教室」で1年生はオリンパス株式会社より先生をお招きし、「光」についての授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

小中一貫教育の日に、宇津木台小学校の5時間目の授業を見た後での、小宮小学校と石川中学校の先生の学習会の様子。各教科、生活指導と進路指導部会に分かれて話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術授業

1年生 技術の授業の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生家庭科の授業

2年生の家庭科の授業です。調理実習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業 1年生

1年生の音楽の授業です。アルトリコーダーの練習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 職員会 3年性教育
3/7 1年保護者会 3年福祉体験
3/8 専門委員会
3/11 安全指導
3/12 生徒会朝礼

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書