3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆五目ちらし
 ☆赤魚の利休焼き
 ☆三色フルーツ白玉
 ☆焼き海苔
 ☆牛乳

  3月3日はひな祭りですね。給食でも一足早く
 ひな祭りの献立でした。
  三色フルーツ白玉はひしもちをイメージして
 ピンク・白・緑の色の白玉だんごにしました。
 ピンクはトマトジュース、緑は桑の葉の粉で
 色をつけ、豆腐といっしょに練ったのでとても
 柔らかくもちもちとした食感に出来上がりました。
 ひとつひとつ丸めてゆでてから、ワインの香りの
 するシロップ(アルコール分はとばしてあります)
 に入れて仕上げました。

2月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん 
 ☆えのきたけの佃煮
 ☆おでん
 ☆ごまあえ
 ☆せとか1/4個
 ☆牛乳

  おでんはにぼしの出汁でゆっくりコトコトと
 煮込んで作りました。家庭でもたくさんの量で
 おでんを作るとうまみがよく出てとてもおいしく
 出来上がりますが、給食では全部で140Kgにも
 なるので、本当にうまみがたくさん出ます!!
  調理員さんが、にんじんや大根が煮崩れない
 ように絶妙の火加減でおいしく作ってくれました。
  教室でもこのホームページと同じ写真を見て
 らいましたが、見た瞬間、児童のみなさんから
 大歓声!!大きなお釜にたくさんの具材。給食
 調理の真骨頂です。

「【訓練】児童の安否について」

【これは訓練です】
本日午前10時に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、けが、体調不良などを訴える児童はおらず、全員の無事が確認できておりますので御安心ください。
現在、職員で学校付近や帰宅経路の安全確認を行っております。児童は引き続き学校で保護します。今後も学校の状況をこちらの掲示板でお知らせします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31