学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

修学旅行だより11

画像1 画像1
全班、京都駅に戻り、解散式も終わりました。
新幹線に乗るため、待機中。

修学旅行だより10

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、タクシー班別行動に出発です。

修学旅行だより9

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の宿での朝食。この後、タクシー班別行動が始まります。
最後の京を満喫。

修学旅行だより8

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日。昨日夜の東寺と朝の東寺






修学旅行だより7

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の夜のレク、百人一首大会も盛り上がり、いよいよ明日は、最終日です。
早いですね。







修学旅行だより6

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目班行動がいろいろハプニングがありながら、全員無事に宿舎に戻りました。
2日目の夜食は、すき焼きです。
たくさん歩いたので、お腹が空いてます。
この後は、レクの予定。

修学旅行だより5

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、2日目の始まりです。
しっかり朝食を食べましょう。
全員が元気に班別行動学習のスタートです。
午前中はスカイガイドさんの案内で、午後は自分たちだけで、京都市内を周ります。
天気は、小雨が降ったりやんだり。

修学旅行だより4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食と体験学習です。
お腹いっぱいになって、集中、集中!

修学旅行だより3

画像1 画像1 画像2 画像2
全員無事に宿舎に戻り、さあ食事です。
この後は、体験学習の予定です。

修学旅行だより2

画像1 画像1 画像2 画像2
近鉄線で奈良へ。
興福寺で記念写真を撮って、班別スタート。

修学旅行だより1

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の中ですが、無事に新横浜を出発しました。三日間の思い出づくりの始まりです。

陸上競技大会

画像1 画像1
9月16日(日)、17日(月)、「第68回八王子市中学校陸上競技大会 兼 第71回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会代表選考会」が、八王子市上柚木公園陸上競技場で行われました。


写真は、開会式と開会式直後に行われた、全国水泳大会で優秀な成績を収めた本校生徒の表彰式の様子です。
画像2 画像2

コスモスの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(木)放課後、花壇にコスモスの種を蒔きました。
学校運営協議会の皆さんと、ボランティア部、新旧生徒会執行部、部活の仲間など多数集まりました。
雑草を抜き、固くなった土を耕し、腐葉土や肥料を混ぜ、種を筋蒔きしました。
11月に咲く予定です。
楽しみですね。

新しくなった体育館

画像1 画像1
9月13日(木)、体育館床の全面張り替え工事が終わり、今日から使用できることになりました。
最初に体育館に入ったのは、3年生でした。
曇りなのに窓の光が、水銀燈の灯りが、床にまぶしく映えるほどきれいになり、皆一様に驚いていました。

明日から3日間、修学旅行に行ってきます。
その最終確認のために、新しくなった体育館を使用しての学年集会でした。

「中学校3年間で積み上げてきたものの集大成となる修学旅行を、みんなで成功させましょう。」という実行委員の言葉がとても頼もしく、またその言葉を聞いて3年生から温かい拍手がおこりました。
きっと、大きな成果を中山に持ち帰ってくることでしょう。
では、気を付けて、行ってらっしゃい。

いよいよ明日から

画像1 画像1
9月13日(木)、明日から出かける修学旅行の荷物をトラックに積み込みました。


地域の方に感謝

画像1 画像1
本校1階ロービーには、絶えることなく季節を感じさせる花が活けてあります。
これは、地域の方が定期的に活けてくださっているものです。
ありがとうございます。

即日開票

画像1 画像1
生徒会役員選挙で投票された票を、選挙管理委員会で即日開票作業をしています。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(月)、生徒会役員選挙が行われました。
体育館が工事中のため、立会演説は放送室から放送で、投票は1階廊下で行いました。

写真上 放送室で演説をする立候補者
  中・下 八王子市選挙管理委員会から「本物」の投票箱と記載台をお借りしました。

学校運営協議会の支援

画像1 画像1
9月7日(金)、英語検定試験の申込受付日でした。
学校運営協議会の具体的な取組4つの柱の1つとして、「学び(学習支援)」活動があり、学校図書館の整備や各種検定事務の支援活動等をしていただいております。

写真は、検定試験申込み手続きの支援をしていただいている様子です。

中山小と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(木)、あいさつ運動4日目。
中山中の生徒は、中山小学校校門にて小学生と一緒にあいさつ運動をしました。
あいさつ運動終了の頃、ほとんどの小学生は登校したため、校門を通過する姿が少なくなりました。
坂を上って登校してきた中学生(中山小学校の卒業生)が、気を利かして小中学生のあいさつの列の中を通ってくれました。
とても盛り上がり、「おはよう」、「おはよう」と小学生からも中学生からも、お互いにあいさつを交し合いました。
どの顔もみんな笑顔。
とても和やかで、温かい雰囲気に包まれた朝になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 都立高一次合格発表 復習テスト(1)(2)

学校だより

部活動 月別活動計画

教育課程

学校経営計画

学校運営協議会だより

学力向上・学習状況改善計画

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

部活動 年間活動計画

保健室より

給食献立表