明日は学校公開日です。8:20〜15:00 1時間目から6時間目までの授業公開です。 ただし、給食時間は、衛生上の観点から参観をご遠慮いただいています。 この機会を利用してセーフティ教室が行われます。 2時間目に 1年生・3−1・6年生 3時間目に 2年生・3−2・4年生・5年生 (詳しくは学校便り第2号の裏面をご覧ください) 4時間目には保護者向けのセーフティ教室が4階音楽室で行われます。 保護者の皆様、是非ご参加ください。 学校説明会が10時から11時まで こちらは平成31年度入学の保護者がメインのものとなります。(在校生の保護者の方も聞いていただいて、もちろん結構です) さらにさらに、移動教室の説明会もあります。 5年生 家庭科室 6年生 音楽室 時間はどちらも15:15〜です。 ご案内にも書いていますが、車でのご来校は、許可のある方以外はご遠慮ください。 どうぞご協力をお願いします。 そして、一人でも多くの方にご参観いただけるよう、お待ちしております。 (校長:平田英一郎) ※5月18日19:30 一部修正 やまほうし白い花が強い日差しを受け、まばゆいです。 たくさんの花それぞれが輝き、まるで、船田小の子供たちのようです。 花の名前としては「やまぼうし」と読むようです。 以下、大辞林 第三版の解説より(https://www.weblio.jp/content/%E3%82%84%E3%81%B...) やまぼうし【山法師】 ミズキ科の落葉高木。各地の低山に自生し、庭木ともされる。 葉は対生し、楕円形で先がとがる。 初夏、小枝の先に白色花弁状の苞を四個つけ、中央にごく小さい花を密生。 果実は集合果で赤熟し、食べられる。 材は器具・薪炭材とする。 ヤマグワ。 <季> 夏。 ※ リンクがうまくはれていませんでした。5月18日16:15修正しました。 小教研総会小教研とは小学校教育研究会の略で、八王子市全体で1500人の先生方が参加されています。 平成29年度に平田は小教研会長を務めさせて頂き、この総会が最後の勤めとなりました。 1年間、19の部の部長さん会計さんに、そしてすべての会員の皆様に支えられ大役を果たせたことを嬉しく思います。 講演会には神戸大学名誉教授、放送大学客員教授、伊丹市教育委員会教育委員の川畑徹朗先生に、わざわざ神戸から来ていただき、ご講演いただきました。(写真中) 川畑先生の自己肯定感の考えが、平田の学校経営の基礎となっています。(写真下) 自己尊重感と自己有能感とからなる自己肯定感を高めていくことで、これからも児童の生きる力を高めていきたいと思います。 ※5月26日2:00 文字を修正しました。講演会が後援会になっていました。 5月16日(水)の給食
献立
あんかけチャーハン ベイクドポテト ワンタンスープ 牛乳 ポテトは子供たちには人気のメニュー。 今日は、油で揚げるのでなく、オーブンの高温で焼き上げます。 あんかけチャーハンは、ごはんを、えびやホタテと一緒に炊き込むので、香ばしいだしがきいています。 園芸ボランティアさんの活動から11人ものボランティアさんが朝から集まってくださり、関わってくださいました。 正門に入った所にある花壇を一年中花で飾りたいと思います。 学年担当も決まり、各学年の花壇や畑の手入れのお手伝いもしてくださいます。 「家にこんな花があるから、今度持って来て植えてみます。」 「近所に花好きのお友達がいるから声をかけてみます。」 仲間や活動の輪が広がっていきそうです。 皆さんで楽しみながら活動していきたいと思います。 園芸ボランティアに関する申込・お問い合わせは、船田(ふねだ)小学校(664−1482)校長@平田までお願い致します。 集会の様子から給食の話が、給食担当の先生と栄養士の先生からありました。 お箸の持ち方や(写真)食事のマナーなど、給食や食事に関するいろいろなお話をして頂きました。 これからも、美味しい給食をマナーを守って気持ちよく食べていってもらいたいと思います。 (平成30年5月16日(水)5:55 記事を追加しました。) 5月14日(月)の給食
献立
コーンピラフ バーベキュードフィッシュ 野菜のスープ煮 牛乳 バーベキュードフィッシュは、しょうがにんにく、チリパウダーなどの香辛料を使い、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどでバーベキューソース風に仕上げたソースにつけた魚をオーブンで焼いてつくります。 香ばしく、甘いテイストが、食欲をそそります♪ 今日の魚は柔らかい白身魚の、ホキです。 5月10日(木)の様子から朝は雨が止んでいて校庭での活動を予定していましたが、8時過ぎ、雨が降ってきました。 仕方なく、急きょの変更で、教室での活動となりました。 前回も教室での活動だったので、今回は校庭での活動場所を確認したかったのですが残念です。 教室では、雨天ヴァージョンで用意してあった遊びで楽しみました。 個人面談が今日(14日月曜)で最後。 ご協力ありがとうございました。 その日程に合わせて、4階の図工室前で、3年生以上が描いた自画像を掲示して見て頂いています。 「見逃したは!」と言う方は、いつでもどうぞご覧ください。 (校長:平田 英一郎) 自転車安全教室(3年生)2写真:上 新緑のわかばが美しい交通公園で、実際に自転車に乗ってみました。 「右、左、右、右後ろ!」何度も唱えながら乗りました。 中:室内での学科講習の様子。 ビデオを見て、ペパーテストに挑戦しました。 下:高尾警察、八王子市役所の皆様の話をしっかり聞けました! 自転車安全教室(3年生)歩いて東浅川交通公園に出かけました。 公園に着くと、実技と学科に分かれて講習を受けました。 船田小学区は急で長い坂道が多く、移動手段として自転車を使わない家庭も多いのでしょうか、自転車に乗り慣れていない児童の割合が多いように感じられました。 平らなところで十分練習してから自転車に乗るようにし、事故に遭わないように、事故を起こさないように、十分留意して欲しいと思いました。 挨拶やお礼などは、いつも通りきちんと出来ました。 ご指導頂きました、警視庁高尾警察署の皆様、八王子市道路交通部交通事業課の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 5月11日(金)の給食
献立
グリンピースごはん 秋刀魚の梅煮 じゃがいもの旨煮 大根のごま醤油 牛乳 今日の給食は、旬の食材をグリンピースをつかったグリンピースご飯です。 給食では、お米と麦を合わせて、塩味でグリンピースと一緒に炊きます。 マメ類が苦手とい子も多いです・・・配膳食缶のふたを開けたときから、豆のはいったご飯に苦手意識をあらわにするクラスも・・・・ 缶詰や冷凍のグリンピースは1年中食べられるけれど、生のグリンピースが食べられるのはこの時期だけ! サヤから剥きたての生のグリンピースは、新鮮な香りや甘みがして、ひと味もふた味も違います。 今の時期、スーパーなどでも生のサヤつきグリンピースが並んでます。ぜびご家庭でもグリンピース御飯、食べてみてください☆☆ 個人面談実施中お忙しい中ご来校頂いて、4月からのクラスでの様子をお話しさせて頂いたり、逆にご家庭での様子を聞かせていただいたり、15分間という短い時間ですが有効な情報交換をさせていただいています。 「頂いた情報を元に、指導を行った。」ことも今回の個人面談でありました。 情報を頂き大変助かりました。 「家庭と地域と学校と、三者で『地域の子供』を育てる。」そんなスタンスでこれからもお子さんたちと関われたらと思います。どうぞよろしくお願いします。 「どうだろう? どうしたらいいかな?」と思ったら遠慮なく校長にご相談ください。 不審者や、事故に巻き込まれたら、すぐに110番です。 学校へのご連絡はその後です。 でも、判断に困ったときは校長にご相談いただいて結構です。 話がちょっとずれました。 個人面談は14日月曜日までです。 どうぞよろしくお願い致します。 (校長:平田英一郎) (船田小学校664−1482) 5月10日(木)の給食
献立
スパゲッティミートソース フレンチサラダ 新茶のカップケーキ 牛乳 5月は新茶摘みの季節です。 関東地方のナンバー1のお茶の葉産地である埼玉県の狭山市の新茶の葉っぱを使って、カップケーキを作りました。新茶のなので、苦みも少なく、お茶のいい香りがするケーキに仕上がりました♪ 救命救急講習会東京消防庁八王子消防署浅川出張所の皆さんがお忙しい中講師としていらしてくださり、心臓マッサージとAEDの使い方を教えてくださいました。 使うような事故を起こさない! それが第一ですが、いざという時に備えての訓練です。 水泳指導では安全第一を常に心がけ、今年も指導を行っていきます。 (校長:平田 英一郎) 5月9日(水)の給食
献立
ごはん 鯵の香草焼き たけのこの金平 かきたま汁 牛乳 今日は、バランスばっちり、五つの輪で体力アップ献立です! スポーツ選手は、主食・副菜・主菜・乳製品・くだものがそろった食事を心がけています。 バランスの取れた食事を選べるようになって、体力アップ!!運動に勉強に頑張りましょう!! 5月8日(火)の給食
献立
ハヤシライス 豆のスープ フルーツヨーグルト 牛乳 ハヤシライスは、もともと海外から伝わったビーフシチューももとに“早矢仕”さんという人がごはんと一緒にたべるようにと考案した料理だとか・・・ 給食のハヤシライスは野菜もたっぷりで、隠し味にチーズを入れてつくります。 5月7日(月)の給食
献立
三色丼 ごまけんちん ピリ辛こんにゃく 牛乳 GWが終わり、久しぶりの給食です!! 今日の三食丼は、炒り卵(黄色)、大豆のはいった鶏そぼろ(茶色)、茎わかめの炒め煮(深緑)です。 味がしっかりしみた玉こんにゃくも、子供たちに好評でした。 5月2日(水)の給食
献立
中華ちまき 若竹うどん 黒糖ナッツ 牛乳 5月5日は端午の節句。 男の子の成長を願う行事です。鎧兜や、こいのぼりを飾ったり、ちまきや柏餅を食べたり、お風呂に菖蒲をいれた菖蒲湯にはいったりする習わしがあります。 給食室でもこどもの日にちなんで、中華ちまきをつくりました。 もち米に野菜やお肉を混ぜ込み、一つ一つ竹の皮に包んで蒸しあげます。 5月1日(火)の給食
献立
根菜ピラフ タンドリーチキン ミネストローネ 牛乳 根菜とは、ゴボウやにんじん、れんこんなどの、土の中で育つ野菜の仲間です。 目の健康によいとされるビタミンAを豊富に含みます。ごぼうに含まれる食物繊維の量は、野菜の中でもトップクラス。細かく切ってごはんに混ぜ合わせてつくります。 野菜苦手の子も、柔らかくなった野菜でご飯と一緒ならもりもり食べれます♪♪ あさがおゴールデンウイーク前に蒔かれた種がだいぶ芽を出し始めました。 「芽が出ているよ。自分のを確認してご覧!」 と、8日(火) 登校してきた1年生に声をかけました。 「うわー 本当だ。」 と言って目をきらきらさせる1年生もいれば、 「知ってるよ!」 なんてさっと行ってしまう1年生もいました。 今まで『朝顔』は何度も見たことはあったと思いますが、「自分が育てる『あさがお』」は特別です。 朝顔と共に1年生にも大きく成長していってもらいたいです。 (校長:平田 英一郎) |