プール 前半は中止 後半は実施します(9:40決定!)前半のプールは、今後一時的に予想される雨、登下校中に強風のため枝が落ちてくる等の心配がある、プール自体の清掃も必要で精一杯行いましたが間に合いませんでした。 ギリギリで申し訳ありませんが、そういった事情から前半のプールは中止とさせていただきました。 後半は今のところ実施する予定で準備しています。<9:40実施を決定しました!!> マチコミメールでお知らせしました通り、中止の場合のみ連絡をいたします。 なお、本日は図書館の開館日です。 本を返しに来たり借りに来たりできます。 ご利用ください。 (校長:平田英一郎) 台風の影響で飛んできた枝や葉等を片付けている写真を、10:07 追加しました。 葦簀(よしず)が強風で壊れ、ビニールシートで代わりとします。 台風20号8月24日(金)強い風と雨の音で目が覚めました。 雨は「強く降ったり止んだり」を繰り返し、午前中で止むようです。 今日の水泳指導は難しそうです。 夏休み最後だったのに・・・。 「本日の水泳指導中止」が正式に決まりましたらHPでもまたお知らせしたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 写真 7/29撮影 台風12号の時の様子 あれから丸々一月は経たないうちに8個の台風が発生したことになります。 夏休み研修会普段できないような研修を行ったりします。 船田小では新人教員の授業研修を6回行いました。 先輩の先生達が児童役になって授業を体験し児童目線で指導してくれます。 授業を行った先生は指導力がアップし、参加した先生方も新たな視点で学ぶことが多かったととても好評でした。 「努力は裏切らない!」これは、先生方も同じです。 2学期は1学期以上に自信をもって船田小学校の子供たちに指導することができるでしょう。 まさに「チーム船田」 教職員が一丸となって2学期も頑張って行きます! (校長:平田 英一郎) 後半の夏季水泳指導が始まりました!この日も暑かったので水の中は気持ちよさそうです。 利用しない間も先生方がしっかりプールの水の管理をしてくれていたのできれいな水・プールで再開できました。 プールを管理するのは当たり前のことではありますがなかなか大変です。 台風が来る前には飛ばされそうなものをしまったり、薬の濃度をチェックしたり、水をきれいにする濾過機の点検をしたり、前日の21日には清掃をしたり・・・。 たくさんの努力のおかげで今日の後半プールが始まりました。 そんな先生方の気持ちのこもったプールです。 もっと多くの船田小のお友達に来て、入ってもらいたいです。 (校長:平田 英一郎) 後期教科書搬入新学期すぐに使うことはありませんが、また新しい教科書で勉強を頑張ってほしいと思います。 明日から水泳指導再開!学校に来ればお友達に会えます。 久しぶりに会う人もいるのではないでしょうか? そして、先生方にも会えます。 是非、参加してください! 待っています!! (校長:平田 英一郎) 写真は7月23日に撮影した物です。 生活のリズムを整えましょう!来週の火曜日 28日が2学期の始業式です。 生活のリズムを整え、新学期に「ロケットスタート」が切れるよう、準備をしていきましょう。 水曜日22日から夏休みのプール後半もスタートします。 是非参加して元気な顔を見せてください! (校長:平田 英一郎) 写真:小体連サッカー部のサマーカップ 8月18日(土)全都の小学校の先生方の中で、サッカー好きの先生70人近くが、高尾の実践学園に集まりました。 サッカーのサマーカップが終わると、先生方の夏休みも終わりです。 上:開会式 中:閉会式の様子 下:フットゴルフのターゲット。40メートル手前からサッカーボールをけって狙います。 なかなか入りませんが入ったときの達成感は大きかったです。 地域のお祭り日光神社で行われましたが、スペースを有効に活用して、お祭りを実施していました。 工夫と努力が素晴らしいなあと思います。 また、育成会のテントは船田小の子供たちで賑わっていました。 提灯などの灯りが、幻想的な雰囲気を醸し出していました。 (校長:平田 英一郎) 床工事 順調です!昨年は天候の関係でギリギリになってしまったそうですが、今年は順調に進んでいます。 ピカピカになっています! (校長:平田英一郎) バケツ稲まだまだ青いですが、実り始めています。 ブラシかけ完成!これで、校庭整備が今まで以上に手軽にできます。 大村さん、ありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) 8月17日(金)15:30ブラシをかけた写真(上)を追加しました。 サッとブラシをとって校庭整備ができるようになりました。 終戦記念日朝から半旗を掲げ、現在の日本の平和を築いてくださった多くの犠牲者の方へ感謝の意を表しています。 そして、この平和がいつまでも続くよう、子供たちへの教育を通じて努力していこうと思います。 終戦記念日について <出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)> 1945年(昭和20)8月10日、日本は米英中3国によるポツダム宣言受諾を申し入れ、15日無条件降伏し、第二次世界大戦が終結した。戦争の誤りと惨禍を反省、平和を誓うため、63年以降毎年この日に全国戦没者追悼式が行われていたが、82年4月、有識者懇談会の意見を受けて、戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定された。[森脇逸男] 夏休みの学校と言うことで、お昼に船田小で勤務しているのは2人だけ!と言う状況です。 朝は、大村用務主事が出勤しましたが、そのまま他の学校の応援作業に出かけました。 橋場教務主幹も午前中はいましたが午後は健康診断に出かけました。 私も元々夏休の日だったのでお昼前には失礼しました。 給食室も事務室もいないので、午後は千葉副校長と日直の田中教諭の二人だけとなりました。 朝、園芸ボランティアさんが水やりに二人来てくださいました。 (校長:平田 英一郎) 写真:正門前のサルスベリ(百日紅)と花壇 花壇のベゴニアとサルビアは、7月に園芸ボランティアさんが切り戻してくださり、2度目の盛りを迎えました。 本来なら8月に入ってから切り戻すことが多いのですが、さすが、今年は災害規模の異常気象です・・・。 ブラシかけどうやって作るの?と ?の方も多いと思います。 完成したらまたお知らせします。 (校長:平田 英一郎) 地域のお祭り子供たちが参加しているスイカ割りの時間にお邪魔しました。 植松会長さんにご挨拶し一緒に美味しいスイカを頂きました。 いつもお世話になっている学校安全ボランティアの東谷さんや、昔遊びでお世話になっている寿会の皆様にもご挨拶することができました。 千葉副校長はお神輿(みこし)が練り歩いているときにも遭ったそうです。 長房小の学運協の皆さんはこのお祭りにもお店を出していらっしゃいました。 来週は中郷のお祭りにお邪魔します! (校長:平田 英一郎) 夏空広がる不安定なお天気で、西団地連合自治会のお祭りにお邪魔するために出かけましたが、途中で30分近く雨宿りを余儀なくされました。 回復すると夏空がもどりました。 夕方も、夕焼けがきれいでした。 (校長:平田 英一郎) 写真:上・中:夏空! 8月10日(金)校庭にて 下:夕焼け:8月11日(土・祝)あきる野インターチェンジ付近にて 無線LAN工事アクセスポイントが少なく、無線LANを使用して授業を行おうとしても切れてしまうことがありました。 これで、かなり解消されると思います。 また、この夏以降にパソコン室のノートパソコン40台がすべて、iパットに代わるのでそのために無線LANの環境を快適にするための工事です。 後は体育館にアクセスポイントがつけば体育の授業でも有効活用が図れるのですが・・・。 (校長:平田英一郎) 写真上:アクセスポイントを設置するため、ケーブルを廊下の天井裏を這わせて設置しました。 写真下:職員室のアクセスポイント 食育「ブルーベリーってこんな風になっているんだ。」 「ブルーベリーってハイブリットだから、2種類無いと実がならないんだよ。」とか、いろいろ勉強になりました。 さて、地元の農家・井上さんといえば、畑にある案山子(かかし)アートが有名です。 長房住民協の広報誌「ふれあい」でも取り上げられました。 写真上は、ご本人と案山子です。 中は、案山子3体と、本校職員です。 下は、案山子目線で写真を撮ってみました。 井上さんのところの案山子は、こんな感じで毎日本校児童の登下校を見守ってくれていることが、今日分かりました。 井上さんは「遊び心満タン!」で素敵ですね。 (校長:平田英一郎) 台風が去って関東直撃の進路予想だったので心配していましたが、船田小学区としては一安心です。 朝、日直の山本先生や用務主事の大村さんと点検すると、雨漏りが何ケ所かありました。(写真上 西昇降口北側) すぐに施設整備課に千葉副校長先生が連絡を入れてくれました。 校庭も大水が流れ、表面の土を流してしまい、川の跡のようになってしまいました。 生き物たちはみんな無事で、おいしそうに朝食を食べていました。(写真:下) ※9:57に防災課から届いたメールによると、今回の台風13号による八王子市内の被害状況ですが、現時点で人的被害なし、物的被害は倒木1本(高月町)とのことでした。(8月9日(木)10:55追記) 床工事コンクリートが床一面にきれいに流し込まれ、8月7日(火)から床材を敷き詰める作業に変わりました。 2学期から新しい教室のようにきれいになって使用できます! 工事の業者さん。暑い中ありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) |