緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

4月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、
【牛乳・ごはん・ふりかけ・肉じゃが・ごまあえ煮】です。
大きな釜で作った肉じゃがは、味がしっかり染み込んで、子ども達にも大人気です。

姫木平の宿舎です

5年生の皆さんが宿泊する、姫木平自然の家の外観です。
6月の後半になりますが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のマーボー丼には、約33キロの豆腐が使われています。
豆腐を並べて、2センチ角に包丁で切っています。
長ネギやニラ、ニンジンは細かくみじん切りにし、ひき肉と一緒に煮込んでいます。
ニラやにんにくの香りが食欲を誘うマーボー丼に仕上がりました。

【遠足1・2年】

陵南公園に着きました!
画像1 画像1

【遠足1・2年】

グループごとに遊んでいます。
池の中に生き物発見!!
画像1 画像1

【遠足1・2年】

水遊びも楽しいな!
画像1 画像1

【遠足1・2年】なかよく手をつないで歩いています。

2年生が優しく1年生の手を引いています。
画像1 画像1

【遠足1・2年】もうすぐ陵南公園に出発です!

天気がとてもよく、子供たちも元気です!
画像1 画像1

【遠足1・2年】

川沿いを歩いて、学校へ帰ります。
風が気持ちいいです!
画像1 画像1

4月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、旬のたけのこを使った、たけのこごはんです。
旬とは、食べ物がたくさんとれて、いちばんおいしく、栄養がある時期のことです。
給食の放送でも、給食掲示委員のみなさんが、たけのこについてお話をしてくれました。

4月24日の給食

画像1 画像1
今日のチキンライスは、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソース、塩、こしょうを使って味付けしています。鶏肉のうまみと、野菜のうまみが詰まったチキンライスは、残食も少なく、子どもたちに好評でした!

1年生が安全な歩行について学びます。

高尾警察署の方や交通安全協会の方が、歩道や交差点などの安全な歩き方を教えてくださいました。
みんな真剣です。
この後、実際に地域に出て、実際に学んだことをやってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みそラーメンは、削り節のだしが効いていて、子ども達に人気のメニューの1つです。
ジャーマンポテトには、約43kgのじゃがいもを使用しました。
ツナやベーコン・たまねぎと一緒に炒めて、ほくほくに仕上げました。

4月20日の給食 和み献立〜郷土料理〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、広島県の郷土料理です。

「もぶる」とは、「まぜる」という意味の広島弁です。
瀬戸内海で獲れる魚介類と、季節の野菜を取り合わせて、甘辛く煮て、ごはんと混ぜた料理です。

そして、広島県で一番獲れる魚が、カタクチイワシです。
今日は、マイワシの切り身をから揚げにしました。
調理員さんが、カラッとおいしく揚げてくれました。



4月19日の給食

画像1 画像1
新しく東浅川小に配属になりました、栄養士の大城です。
給食の様子を見に行くと、子どもたちが「こんにちはー!」と元気よく挨拶をしてくれます。
給食中には、給食掲示委員会の子どもたちが、今日の給食について放送をしてくれます。
みなさんに安全でおいしい給食が届けられるよう、調理員さんや先生方と力を合わせて、取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願い致します。


1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、校歌や児童会の歌の演奏、そして、1年生へは校歌の歌詞をプレゼントしました。最後は、1年生をおんぶして退場しました。とても頼もしく思いました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生からは、お祝いのメダルを作ってプレゼントをしました。集会の後には、ひな壇の片づけなど最後まで立派にやり遂げました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生からは、1年間の学校生活を楽しく劇で紹介したり、1年生と歌を歌ったりしました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生はお花のアーチをみんなで作りました。みんなで、校歌や児童会の歌を歌いました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の手を優しく握って、みんなが待つ体育館へ入場してきました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった気分の2年生。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30