本日の体育大会は、予定通り実施です。9:00スタートです。

学校図書館ボランティア5月

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく「こどもの日」。学校図書館ボランティアの方々が季節感のある図書紹介を作ってくださいました。1階ホールは素敵な読書空間になっています。

2学年進路学習(その2)

話し合い活動の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年進路学習(その1)

 平成30年4月24日(火)の6校時に、八王子市内でお仕事をされている4名の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、ご自身の仕事の紹介やその仕事を始めたきっかけ、目的等々をうかがいました。ガソリンスタンド会社経営、ボクシングジム会長、サッカースポーツクラブ代表、呉服店経営と、さまざまな職業の方々から「働く目的をもつ大切さ」、「職場での礼儀の大切さ」についてメッセージをいただきました。また、いただいたお話をふまえて、グループでも「働くことの目的」や「礼儀・あいさつ」について話し合い活動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みずき通フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れ渡った青空のもと、みずき通フェスティバルが行われ、本校からは吹奏楽部とダンス部が参加させていただきました。日頃地域の方々にお世話になっていることへの御礼の思いをお伝えできればと、懸命に演奏・演技をさせていただきました。

第3学年キャリア教育「学校と経営者の交流活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日第3学年では、経済同友会の御協力をいただき、キャリア教育「学校と経営者の交流活動」を実施しました。講師に日本政策投資銀行常務監査役 栗原美津枝様、NTT コムウェア取締役相談役 海野忍様、I-Oウェルスアドバイザーズ取締役社長 岡本和久様、ヒューマンサイエンス研究所理事長 小林惠智様、感動創造研究所エグゼクティブフェロー 古橋和好様にお越しいただき、進路について、学ぶということについて、生きるということについてお話しいただきました。

第3学年 全国学力.学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日第3学年は全国学力・学習状況調査を実施しています。これまでの学習がどのように身に付いているのか。どの分野が十分でないのか。その傾向を明らかにし、今後の学習にいかしていくことを目的に実施されています。

生徒会・部活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、『生徒会・部活動説明会』を実施しました。中学校生活の中でも大きな位置を占める生徒会活動や部活動について、2・3年生が実演等をまじえながら1年生に熱心に紹介しました。

学校生活スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日入学式を終えた1年生。緊張しながらも学校での生活について、一つ一つ理解しようと頑張っています。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。今回は、委員と教職員との懇談を行い、地域と家庭そして学校で育てる子供たちについて語り合いました。

第72回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校第72回入学式を4月9日(月)実施しました。164名の新入生を迎え、平成30年度の第五中学校が本格的に動き出しました。

仲間を迎え入れる準備

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(月)本校第72回入学式を行います。新たな仲間を迎えるために、新23年生は心を込めて準備を進めています。

平成30年度始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、平成30年度始業式を行いました。新たな決意のもと今日を迎えた子供たちの表情は、とても生き生きとしていました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30