音楽朝会

4月16日(月)1回目の音楽朝会がありました。19日(木)に行われる「1年生を迎える会」の歌の練習です。清水小には「さんぽ」の替え歌で「さんぽ〜清水小バージョン〜」という歌があります。
2年生から6年生の元気な歌声を早くかわいい1年生に聞いてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全フェア*ブラスバンド部

4月14日(土)に行われた『交通安全フェス』にて、清水小学校 ブラスバンド部と甲ノ原中学校 吹奏楽部との合同演奏で参加してきました。
曲目は、ブロードウェイ!・風になりたい・太陽おどり・メイク・ハー・マインです。
お客様からアンコールを受け、再び風になりたいを演奏させていただきました。
御参観・御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ピーポくんの家

ピーポくんの家に協力していただいている方へのあいさつのはがきを学校の代表として書きました。
「みなさんのおかげで安心して学校へ行けます。」「いつもありがとうございます。」
感謝の気持ちを込めて、一人ずつ作りました。

今年度も御協力いただき、ありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

50メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、体育で50メートル走の計測をしました。さっと素早く整列する姿や、真っ直ぐ前を向いて走る姿を見て、成長を感じることができました。子ども達は、「去年より速くなった?」と気になっていたようです。どんどん成長する2年生の今後に期待です!!

6年 1年生のお世話

6年生が1年生のお世話をしています。
朝はランドセルのしまい方を教えたり、担任の先生方が来るまでの時間に読み聞かせやクイズなどを行ったりしています。
1年生が笑顔で過ごせるように、様々な工夫を考えて取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 あいさつ当番が始まりました

清水小学校をあいさつのできる学校にするために
6年生が朝、校門(東門・北門)に立ち、あいさつ運動を始めました!
元気な声で『目を見て』あいさつをしていきます!
画像1 画像1

登校すると黒板に…!

期待を胸に登校した子供たちを迎える教室には、担任からのメッセージがかかれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部*土曜日練習

4月7日(土)に、ブラスバンド部の土曜日練習がスタートしました。
4月14日(土)に行われる春の交通安全フェアに向けての練習を行いました。当日は甲ノ原中学校 吹奏楽部とコラボで演奏します。
ぜひお越しください。

【交通安全フェア】
日時:4月14日(土)12:30〜13:00(予定)
場所:飛鳥ドライビングカレッジ八王子


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入学式:1年生のお世話

入学式への参加の前に新入生(1年生)のお世話をしました。
受付での出迎え、教室までの誘導、教室でのお世話など様々な仕事をしました。
6年生が笑顔で話しかけ、お世話をしてくれたおかげで、はじめは緊張していた1年生の表情も少しずつ和らいできました。

入学式終了後も体育館の片付けを進んで行っていました。
来週から始まる1年生のお世話や学校生活での活躍も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

4月6日(金)、新学期のスタートです。
3年生と5年生はクラス替えがあり、子どもたちはわくわくとした表情で登校してきました。
始業式では、校長先生から「目を見てあいさつをしましょう!」とあいさつの大切さのお話がありました。また、新担任の先生の発表や職員の紹介を行いました。
最後に6年生の代表児童が1年間でがんばりたいことを発表しました。
今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月6日(金)に清水小学校入学式が行われました。
元気いっぱいの1年生73名が、清水小に仲間入りです。
2年生からも歓迎の言葉と鍵盤ハーモニカの演奏をプレゼントをしてもらい、無事に入学式を行うことができました。
教室では、先生のお話を一生懸命聞いていました。
月曜日からもたくさんの頑張りや笑顔が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 入学式

2年生初日から、入学式で1年生の歓迎の言葉を頑張りました!
新1年生だけではなく、大勢の保護者の前で緊張していたはずですが、練習通りの大きな声で、歓迎の言葉を発表することができ、本当に立派でした。演奏も練習通りとっても上手に発表できました。最高のスタートをきることができた2年生。月曜日からの生活にも期待大です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入学式前日準備

4月5日(木)は、入学式の前日準備でした。
1年生の教室の準備や教科書などの数を数えたり、体育館の椅子を整えたりと明日の入学式に向けててきぱきと仕事をしました。

明日は入学式です。
最高学年として立派に活躍できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 遠足の下見

暖かな春の日差しの下、
4月下旬に3,4年生で行く
遠足の下見に行ってきました。
季節がら、たくさんの花が咲いていて、
とてもきれいでした。
まだつぼみの花もあり、4月下旬も
たくさんの自然に親しめそうでした。

3,4年生で一緒に行く予定です。
遠足も楽しみの一つに、始業式で会いましょう。
新3年生・新4年生の
みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度スタート!

 4月2日(月)平成30年度がスタートしました。
 清水小学校では、数名の教職員の異動があり、新しい体制での出発です。4月6日(金)の始業式、入学式に向けて、様々な準備が始まりました。本年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30