4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆キムチチャーハン
 ☆大豆と鶏肉の中華炒め 
 ☆わかめスープ
 ☆牛乳

  キムチチャーハンには炒り卵を混ぜています。
 全部で約15Kgの卵を炒り卵にするので調理員さんは
 ずっと釜に着いて混ぜ続けています。今日もとても
 おいしく出来上がりました!!
  大豆と鶏肉の中華炒めには赤ピーマンが入っています。
 ピーマンは一度湯通しをして独特のかおりを少しやわら
 げました。どのクラスでもしっかりと食べてくれました!
  

4月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆五穀ごはん
 ☆焼きししゃも
 ☆かわりきんぴら
 ☆なめこ入りみそ汁
 ☆清見オレンジ
 ☆牛乳

  今日は主食・主菜・副菜・乳製品・果物の5つが
 そろったバランス献立「五つの輪」の日です。
  オリンピック選手は厳しい練習を行うことはもちろん、
 毎日の食事にとても注意をはらい、栄養をとるように
 しているそうです。オリンピックの5つの輪にならい、
 給食も月に必ず1回以上、今日のように五つがそろった
 献立を提供しています。バランスよく食べてじょうぶな
 体を作り、毎日元気に過ごしましょう。
  今日は由木東小全員分で1240匹ししゃもを焼きました。
 ごはんもアツアツ!!一釜約6Kgのお米を8釜炊きます。
 とてもおいしく炊き上がりました。

4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆マーボー丼
 ☆ポップビーンズ
 ☆新たまねぎのスープ
 ☆牛乳

  今日から新年度の給食が始まりました。安全・安心で
 おいしい給食を作っていきますのでどうぞよろしくお願い
 いたします。
  新しいクラスや友だちとの初めての給食。教室では
 すこし緊張した雰囲気でしたが、しっかりと給食の準備
 も出来ました。献立もみんなの大好きなものが並び、
 たくさん食べることができました。
  明日からも楽しく給食の時間を過ごし、しっかりと
 食べて丈夫な体を作っていってほしいです。
  給食は手作りが基本です。ポップビーンズは乾燥大豆を
 朝からゆでて、片栗粉をつけて油で揚げました。青のり
 がアクセントです。また、スープに入っているにんじんも
 調理員さんが包丁でていねいに千切りにしてくれました。
 出来上がりがとてもきれいでした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30