5年生移動教室13

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室12

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室11

みんなで食べる宿舎での初めての食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室10

お土産タイムです。みんな、どんなことを考えて選んでいるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室9

施設に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生移動教室8

ハイキング終了です。これから宿舎に向かいます。
画像1 画像1

5年生移動教室7

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室6

昼食です。お家の方に感謝して、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室5

山頂からの景色です。八ヶ岳、富士山、蓼科山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスまで見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室4

車山山頂に到着しました。暑くもなく、寒くもなく、景色もいい、いい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室3

車山肩に到着しました。みんな元気です。これから車山山頂に登り始めます。鹿の足跡を発見して大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室2

たくさんの先生方、保護者の皆様、安全ボランティアの高田さん、中村さんに見送っていただき、出発です。いってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室1

いよいよ楽しみにしていた移動教室です。安全に、そして、全員が楽しく過ごせる2日間にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検(赤・オレンジコース)

赤コース・オレンジコースの町探検に行きました。
赤コース・オレンジコースは、白・緑コースと比べて、
交通量が多かったり、商店・施設が多かったりする
特徴があります。
実際に町を歩く中で、
あるものを確認するだけでなく、
白・緑コースと比べながら
歩く子も出てきました。
学習の深まりを感じた町探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で水道局から「水道キャラバン隊」をお迎えしました。動画や実験などを通して楽しく学習することができました。上の写真は、高度浄水処理の実験の様子です。下の写真は、凝集剤を使って泥水の汚れを固めて沈め、水がきれいになった様子です。水道水とミネラルウオーターの飲み比べキッドをいただきました。ぜひご家庭でもためしていただき、水道についてお子様と話してみてください。

1年 プール開き

素晴らしい天気の中、1年生が初めてプールに入りました。
日差しが強い中、少し冷たいぐらいの水が気持ちよく、何をするにもとても楽しくみんなの笑顔が輝いた時間でした。今日は、水の中をいろいろな方法で歩いたり、友達と水をかけあったりしました。楽しむときと指示を聞くときのメリハリもつけることができ、初めてのプールは、花丸、満点です。
指導後は、着替えボランティアの保護者のみなさんに御協力いただき、無事に着替えをすることができました。御協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 セーフティ教室

先週の金曜日に、体育館でセーフティ教室を行いました。
もし、知らない人に声をかけられた時にどうするかをシミュレーションで行うなど、もしもの時には、自分の身の安全は自分で守る事をドナルドと一緒に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合「しみずのこを作ろう」3

取材したい場所、質問をよく練って、取材に行きました。

分かりやすく答えていただいたり、実物を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりと、新しい発見も多かったようです。
取材を終えた子ども達からは、充実した笑顔が見られました。

取材に御協力いただいたみなさま、貴重な御時間をいただき、ありがとうございました。
すてきな所やおすすめポイントなど、読んだ人に伝わるようにまとめていきます。
保護者の方々には、引率に御協力いただき、無事に学校公開中の取材を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合「しみずのこを作ろう」2

取材したい場所、質問をよく練って、取材に行きました。

分かりやすく答えていただいたり、実物を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりと、新しい発見も多かったようです。
取材を終えた子ども達からは、充実した笑顔が見られました。

取材に御協力いただいたみなさま、貴重な御時間をいただき、ありがとうございました。
すてきな所やおすすめポイントなど、読んだ人に伝わるようにまとめていきます。
保護者の方々には、引率に御協力いただき、無事に学校公開中の取材を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 田植え 2

5月から土作りをしていた田んぼに、今日は、お米実行委員を中心に稲を植えました。

植え方や注意点など実行委員がわかりやすく説明していました。

子ども達は、裸足になり土の感触を楽しんでいました。

「うわーー」「すごい足が沈むーー」「気持ちいいーー」「柔らかーーい」

などとても良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届