学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5年生 都の学力テスト

 5年生が東京都の「学力向上を図るための調査」に取り組んでいます。ここでの調査結果は、今後の授業改善につなげます。
画像1 画像1

6年生 係ごとに

 6年生が日光林間学校に向けての準備を進めています。今日は、係ごとに集まり、相談や練習をしていました。協力を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 低学年授業参観

 第2回目の学校説明会がありました。今回も、多くの方がいらっしゃいました。ありがとうございました。
 その後、時間がある方には低学年の授業を参観していただきました。

 今後、ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 検定

 5年生は3回目のプールとなります。今日は検定をしました。精一杯泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふしうきとけのび

 2年生も、JSSのコーチに教えていただきました。水慣れをした後で、子供たちはふしうきとけのびのコツについて教わり、実際に挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 だいぶ慣れてきました

 1年生が小プールに入りました。3回目ということもあり、だいぶ慣れてきているように見えました。

 毎週水曜日に、JSSのコーチにお越しいただいています。今日は、個別指導のほか、子供たちにけのびの手本を見せていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳指導

 台風一過で青空が広がりました。1・2時間目に6年生がプールに入ることができました。プールの横を使って、けのびやクロールの練習をしてから、課題別の練習をしました。今日もたっぷり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の活動

 今日の6時間目は5・6年生の委員会活動の時間です。写真は保健委員会の活動の様子です。18日の委員会発表に向けての練習をしていました。18日の発表が楽しみです。
画像1 画像1

あさがおとミニトマト 避難中

 気象庁によると、台風3号は今夜から明日未明にかけて関東地方に接近する見込みであり、風雨が強まることが予想されます。そこで、1年生が育てているあさがおと2年生が育てているミニトマトを校舎内に避難させました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光について調べる

 6年生は7月下旬に日光林間学校に出かけます。その事前学習として、パソコン室で調べ学習をしました。グループごとに課題を設定し、しっかりと調べていました。
画像1 画像1

5年生 理科 台風と気象情報

 5年生が理科で「台風と気象情報」について学習しています。今日は、まず、台風がどのように進み、天気がどうなるのかを考えました。子供たちは、今までの知識や生活経験を思い出し、ノートに考えを書いていました。
画像1 画像1

5年生 平泳ぎも

 5年生の2回目のプールです。今日は、けのびを繰り返し練習してから、平泳ぎの練習もしました。

 今日、水泳を予定していた学年は全て予定通り行うことができました。蒸し暑い一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宝あつめ

 1年生が小プールに入りました。水の中で力を抜いてクラゲになっていました。

 後半には、宝あつめをしました。男子対女子で行いました。結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 風で動かす

 3年生が理科で風やゴムのはたらきについて学習しています。今日は、帆をつけた車を下敷き等であおいで動かしました。風の強さで動き方が違うことを実感したことと思います。
画像1 画像1

4年生 泳力別の練習

 4年生が今年度2回目のプールとなりました。今日は、水慣れの後、プールをたてに使って、泳力別にたくさん練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 イルカやカメに

 今日はプール日和です。2年生が小プールに入りました。プールの中でイルカになったりカメになったりしました。その後、底にある輪や貝の形をしたものなどを拾う遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 花壇に植え替え

 1年生が生活科の学習でマリーゴールド、ホウセンカ、ひまわり、フウセンカズラ、オクラを育てています。今日は、花壇に植え替えをしました。きれいな花が咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 読み聞かせ

 月曜日の朝の時間に図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行っています。今日は、3・4年生の日でした。5月から始まりましたが、子供たちはこの時間を楽しみにしているようです。

 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り、短冊と水風船!

 理科室では「七夕の飾りと短冊作り」を行いました。一人一人が工夫して素敵な飾りを作っていました。短冊には願い事をしっかりと書いていました。

 中庭では、水風船で遊びました。濡れてもよい服装でしたので、大いに楽しんでいました。 

 また、キッズサポーターの活躍が光りました。うれしいことです。
 
 今回も、朝早くから多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。次回は10月14日(土)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回目のななくに☆キッズ サタデー

今日は、今年度第2回目の「ななくに☆キッズ サタデー」が行われました。雨にもかかわらず、今回も多くの児童が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん