緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3月のカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ学級では、毎月のカレンダー作りが行われていました。

いよいよ最後の3月のカレンダーです。

お休みの日には赤い○をつけていますが、もう、登校する日は本当に少なくなっています。
子供たちは、カレンダーに描かれているおひなさまの絵を丁寧に色塗りしていますが、作業をしながら、この1年間を振り返ってほしいと思います。【校長】

☆きょうのこんだて☆ 3月1日(木)

画像1 画像1
ごはん
家常豆腐
白菜スープ
小豆春巻き
牛乳


超真剣モード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室の中に入りました。

担任の声だけが響きます。

「95番 忘れ物を取りに来たとき・・・」
「96番 いつも温かく見守り続けてくださった・・・」
「97番 6年間、本当に・・・」

卒業式の「呼びかけ」を読み上げているのです。
時々、さっと手が挙がります。

自分が言いたい番号のところで手を挙げているのです。

あさひ学級の6年生も一緒で、全員で希望を出し合っています。

ひょっとしたら、小学校で最後の言葉になるかもしれません。
とても張りつめた雰囲気です。

校長も「頑張ってね。」と一言かけるくらいしかできませんでした。

「6年生を送る会」が終わり、一気に卒業式モードに入り始めた6年生です。【校長】

校歌をしっかり覚えましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月なりました。
今年度もあと少しです。

卒業式、修了式などが控えており、3年生の音楽の時間では、校歌のおさらいがされていました。

校歌3番。
♪みどりゆたかに ポプラはのびる〜 元気あふれる・・・

ん?違います。
「元気あふれる」は2番。3番は「ぼくもわたしも」です。

やり直し。
今朝の児童集会に引っかけて、思わず言ってしまいました。

校長:「校歌を間違える子には『校長先生と一緒に校歌を歌う券』を配るからね!」
3年生は「いいよ〜」派と「いやだ〜」派に真っ二つ。

校長の横でも校歌がちゃんと歌えるくらい、しっかりと覚えていなくてはなりません。【校長】

くりかえし ねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間です。

固まった土粘土を網でこすると、粉雪のようになります。
あらかじめ、黒い画用紙の上に好きな形(星、ハートなど)の台紙を置いておき、上から土粘土の粉をかけ、台紙をとると、素敵な模様ができ上がります。

それだけではありません。
土粘土の粉を集めて濡らすと、好きな形に変えることができます。
粘土遊びができるということです。

それが乾いたら、網でこすって粉のようにして・・・
永遠に遊べそうです。【校長】

楽しかったよ、二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間です。

「楽しかったよ、二年生」という単元で、この1年間のことを詳しく思い出し、文章に書き表します。

まずは、この1年間の振り返りです。

勉強で頑張ったこと・・・
○算数の「長さ」 ○筆算 ○野菜作り ○プール ○国語の「お手紙」 ○九九・・・
行事で頑張ったこと・・・
○運動会 ○全校遠足 ○生活科見学 ○音楽会 ○開校50周年記念式典 ○6年生を送る会 ○消防写生会・・・

たくさんの思い出が発表されました。

さぁ、これからどれを絞り込んで、詳しくまとめていくか。
頑張った様子が分かるように、しっかり書いてほしいと思います。【校長】

箱の形を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱でおもちゃを作るわけではありません。
4年生の算数です。

直方体や立方体の辺、面、頂点の数と位置関係などについて学んでいます。

平面と違い、立体は、図に表すことが難しいものです。
空間認知力が必要なわけですが、この力を高めるためには、立体に触れ、調べる経験が必要です。

ですから、4年生も様々な大きさ、形の箱を触りながら、辺、面、頂点の関係を体感的に理解しています。【校長】

健康生活チェック

画像1 画像1
3月の保健目標は「1年間の生活の反省をしよう」です。

今年度は健康でいられたでしょうか?
3月は今年度の生活を振り返り、できなかったところは、来年度新しい学年に向けた目標にしていきましょう。

生活の中でも「早寝・早起き・朝ごはん」はとても大事なので、全員ができるようにしましょう。

6年生ドリーム宝くじ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末のお楽しみです!
宝くじです!!

全児童、教職員が体育館に集合です。
手には、1〜6までの任意の数字を使った3桁の数を書いた紙が握られています。

本物の宝くじの抽選のように、集会委員が数字を書いたボールを箱の中から取り出し、1桁ずつ、当選番号を決めていきます。

体育館は大盛り上がり。

当選者が引き当てた景品は、
(1〜5年生用)
◯6年生と給食が食べられる券
◯6年生とかるた勝負ができる券
◯先生とバトミントンができる券

(6年生用)
◯他の学年とドッジボールができる券

(共通)
◯おかわり優先券
◯体育館貸し切り券
でした。他の景品もあったのですが、残念ながら当選者はなし。

校長もハワイ旅行を当てて、春休みに出かけるつもりでしたが、残念でした。【校長】

実録!6年生を送る会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の迫力ある合奏の余韻の残る中、最後は、全員合唱「COSMOS」を歌いました。

あっという間の充実した会、名残惜しい中、6年生が退場です。

会の冒頭、校長挨拶で、子供たちには、
「5年生までは、感謝の気持ちを伝え、6年生は、バトンをしっかり渡すつもりで会に臨みましょう。」
と話しましたが、一人一人がそのことを意識し、楽しくもしっとりした会になりました。

6年生の卒業まであと15日。
カウントダウンが進んでいきます。【校長】

実録!6年生を送る会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、6年生からのお返しのプレゼントです。

音楽会で披露した「ルパンVSコナン」の"「6年生を送る会」バージョン"です。

今回は、寸劇で推理を織り交ぜ、合奏につなげます。
あさひ学級の6年生も合奏に加わったり、リコーダーの子たちがマーチングのように歩いたりして、さらにパワーアップです。

さすが6年生!というところを下級生に披露です。【校長】

実録!6年生を送る会8

画像1 画像1
画像2 画像2
教職員からのプレゼントです。

中島みゆきさんの「糸」を、ギターの生演奏をバックに合唱しました。

コンセプトは「一切、笑いなし!」

真剣モードで熱唱です。
間奏では、旧担任、現担任が一言ずつ、6年生に声をかけます。

近くにいた5年生や保護者の方がうるっとしているのが見えました。
放課後、教職員で集まって練習した甲斐が、少しはあった・・・かな?【校長】

実録!6年生を送る会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のプレゼントです。

まずは、6年生のこれまでの思い出を映像化した「6年生 ありがとうムービー」の披露です。

懐かしく、まだ、小さかった頃の写真等も出て、6年生からは大きな歓声が上がります。
6年生も昔は1年生だったのです。

そして、5年生が作成したくす玉を割ります。
6年生一人一人がリボンを持ちます。
「3、2、1、0!」でリボンを引くと、見事に「六年生ありがとう!」という垂れ幕が出てきました。

開校50周年記念式典を思い出します。【校長】

実録!6年生を送る会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のプレゼントです。

「くじらぐも」の物語をイメージし、1年生が6年生を遊びに誘います。

1年生の手には、けん玉や短なわなどの遊び道具が握られています。

これまで、たて割り班や休み時間などに一緒に遊んできた1年生と6年生。
でも、もう一緒に遊べる期間はあと少し。

6年生は、二重跳びなどの高度な技を披露し、お兄さん、お姉さんの面目躍如です。【校長】

実録!6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からのプレゼントです。

まずは、「なかきたクイズ」。

ここで出ました!
校長の似顔絵!!
問題は、「斉藤校長先生は、中野北小学校の第50代校長である。○か×か。」というもの。
正解は、第16代校長。
この問題を間違えた6年生には、卒業証書は授与しない・・・かな?

次は、「中野北小学校の先生の数は29人である。。○か×か。」というもの。
6年生からは、「スクールカウンセラーの先生とかも入れるの?」などと鋭いツッコミが出ています。
体育館にいる教職員の数を指で数えている子も。
ここでは、3年生の描いた本校の教職員の似顔絵を披露です。

そして、「太陽のサンバ」の歌の披露です。
これは、6年生が3年生の時に歌ったものです。
懐かしそうに聞いている6年生です。【校長】

実録!6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のプレゼントです。

運動会や開校50周年記念式典で踊った「中北音頭」を自分たちで太鼓をたたきながら披露です。

自分たちでけでなく、「6年生のみなさん、一緒に踊りましょう!」と誘います。

6年生もフロアーに出て、2年生と輪になって踊りました。
とてもよい光景です。【校長】

実録!6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、4年生のプレゼントです。

「楽しい思い出クイズ」と「6年生のここがすてきダンス」の2本立てです。

クイズは、6年生の思い出の歌を「鼻歌」で当てるもの。
これは難問です。

ダンスは、6年生のすてきなところを紹介しながら、ダンスの仲間に誘い込み、一緒に踊りました。
みんなでノリノリです。

なぜか、最後は、見慣れたジャンパーを着た「ミニ校長」が出てきて、6年生と「にぎにぎ」です。【校長】

実録!6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年からのプレゼントです。

まずは、あさひ学級から。

「ビリーブ」の歌を手話付きで披露です。
間奏では、これまで6年生にお世話になったことについて発表しました。

6年生も一緒に歌って温かい時間になりました。

最後は「6年生ありがとう!」の横断幕です。
周りの飾りは、あさひ学級の子供たちの手形でした。【校長】

実録!6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時、「6年生を送る会」が行われました。
その様子をホームページで大公開です!

まずは、主賓の6年生の入場。

1年生が一人ずつを呼名です。
呼ばれた6年生は、ポーズをとって、ステージ前へ。

会の進行は、4・5年生の代表委員です。
もう、6年生の力は借りられません。【校長】

☆きょうのこんだて☆ 2月28日(水)

画像1 画像1
下野ごはん
豆腐の田楽風焼き
お浸し
デコポン
牛乳


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式
通学路点検

ほけんだより

授業改善推進プラン

特色ある教育活動

学校経営報告

地震対応

あさひだより

学校経営計画