緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の末ごろに、1/2成人式をします。今日、4年生が私のところにも招待状をもってきてくれました。

 今日は、その準備をしていました。おうちの人への招待状を大事に机の上に置き、自分の成長を振り返るまとめをしていました。

 保護者の皆様のもとに招待状が届きましたら、ぜひ子供たちの成長ぶりを見てあげてください。保護者会の前の5時間目となります。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生もテストをしていました。

学期末恒例の50問テストです。
5年生は98点が合格ラインです。漢字は書けるか書けないか、読めるか読めないかのどちらかしかありません。〇か×かのどちらかです。△はありません。ですから、満点に近い点数をとらないと、漢字を覚えたとは言えないのです。

結果はどうでしょうか。ちなみに合格ラインに達しない場合は、再テストのようです。再テストは合格点が100点になるとか・・・。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数のテストをしていました。

 単位の換算のテストです。

1L=1000mLとか、1kg=1000mgなどのメートル法のまとめです。
少し年齢が上の方は、キロキロと・・・と覚えた人もいると思います。

k(キロ)は1000倍、m(ミリ)は1/1000倍と覚えておけば大体は大丈夫ですが、問題は量の感覚です。

テストでもハンカチの面積は625(  )です。という問題で( )の中に単位を入れる問題があります。mm2(平方ミリメートル)を入れている人がいました。1辺が25mmのハンカチでは手は拭けません。
水の入った花びんの重さを100kgや1000kg、0.001kgなどと書いている人もいます。
広さや重さの感覚があれば、間違いに気付くと思うのですが…。生活の中でもっと量を意識させないといけないですね。

大なわを使って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育館で体育をしています。

男女の2つのグループに分かれて大なわの練習です。
来週の木曜日の朝は、今年3回目の「大なわ集会」。
練習にも熱が入ります。

「8の字跳び」だけではなく、何人かで一緒に跳んだり、歌に合わせて跳んだりと、豊富なバリエーションで練習しています。

どの子も笑顔いっぱいです。【校長】

東京の野菜と言えば、小松菜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あさひ学級の子供たちが世話をしてきた小松菜を収穫する日です。

小松菜は、江戸時代、8代将軍・徳川吉宗が小松川の地名から、小松菜と命名したといわれる伝統野菜です。

収穫前に教室で小松菜の名前の由来の話や収穫の仕方などについて聞いてから、実際に学校菜園に行って作業です。

両手いっぱいに小松菜を持って、みんなにっこりです。

野菜高騰はまだまだ続いています。
お迎えにいらっしゃった保護者の方が、「あら〜、うれしいわ〜!」と声を上げられていたのが印象的でした。【校長】

☆きょうのこんだて☆ 2月8日(木)

画像1 画像1
キムチチャーハン
棒餃子
春雨スープ
牛乳


はらぺこあおむしなにたべた?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間です。

子供たちもよく知っている「はらぺこあおむし」の読み聞かせを聞いて、イメージを膨らませ、自分だけの「はらぺこあおむし」を描いています。

よく見ると、あおむしのおなかの中にたくさんの食べ物が入っています。

スーパーのチラシなどから食べ物の写真を切り取って、貼っているのです。

「校長先生、見て、フルーツあおむし!」
などと教えてくれます。

中華料理のコーナーから切り取ったのでしょうか、おなかの中にはラーメン、ギョウザ、チャーハンなどがたくさん入っているあおむしもいます。このあおむしは、生活習慣病に気を付けなければなりません。

また、「たくさん飲み物を飲んでるの。」と話している子がいます。
見ると、おおむしのおなかの中には、ワインや日本酒のビンがずらり。
このあおむしには、なってみたい気もします。【校長】

お気に入りのお話を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が机を班の形にして活動しています。

どうやら、国語の「お手紙」の並行読書として読んできた「ともだち」に関する本の中で気に入った本を音読で紹介しているようです。

「悲しい雰囲気のお話なので、少し声を小さめに読みます。」
などと宣言して読んでいます。

友達の音読を静かに聞いている子供たちです。【校長】

なかきた体力向上タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなると部屋に閉じこもりがち。
でも、子供は風の子。
外で遊んで、体力をつけることが大事です。

本校では、「なかきた体力向上タイム」を設定し、全校縄跳びに取り組む計画を立てていました。

しかし、ここにも雪の影響が!
1/23の大雪以来、凍っては溶け、凍っては溶けを繰り返し、校庭は昼間はぐちゃぐちゃで使い物になりません。

しかし、外遊びができないと、子供たちはストレスが溜まってしまいます。
体育館と、校庭の端の乾いたところを使い、音楽に合わせて全校で短縄の練習です。

なぜか、選曲はTWICEの「TT」。
校庭が使えず、泣きたい気分を表しているのでしょうか?(T_T) 【校長】

ビー玉の旅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の時間です。

子供たちが図工室の机の上で、キャーキャー言いながら楽しそうに作業しています。

ボール紙で「ビー玉の道」を作り、高いところからビー玉を転がして遊ぶゲームを作っているのです。
中には、ジェットコースターのように、1回転する仕掛けを作っているグループもあります。
とても楽しそうなのですが、しょっちゅうビー玉がコースアウトしてしまうのが難点。

微調整を繰り返している子供たちです。【校長】

25×12=300

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数で「暗算」の学習をしています。

黒板には、「25×12」と書いてあります。

校長:「25の段なんて、習ってないから無理なんじゃないの?」
3年生:「工夫すれば解けるの!」

25×4は100なので、25×12=25×4×3として計算すれば簡単に答えを求められるのです。
難しい計算を暗算で解いて、得意満面の3年生たち。

しかし、1か月くらい後に同じ問題を出すと、きっと筆算で解く子が出てきます。
「計算のくふう」は、繰り返し練習しないと、なかなか定着しないのです。【校長】

「ライブ中継」強し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の社会科見学のまとめを行っている6年生。

いただいた参議院のパンフレットなどを見ながら、法案成立の流れについて新聞にまとめています。

校長も、子供たちに話しかけます。
校長:「ねぇねぇ、昨日の学校のホームページ、見た人いる?」
多くの子の手が挙がります。
校長:「国会議事堂をバックにした集合写真、すごくいいと思わなかった?写真の腕が上がったと思うんだけど。」
子供たちも「あはは」と笑っています。

毎回、ご好評いただいている校外学習の「ライブ中継」。
昨日の総閲覧数は679カウントと、いつもの3倍くらいの閲覧数となりました。
ありがとうございます。

「生中継」で撮り直しはできないので、緊張感のある「ライブ中継」ですが、インスタ映えのチャンスはたくさんあります。

昨日だったら、国会議事堂とシャンシャンのぬいぐるみのショットですかねぇ。。。【校長】

クラブ発表集会(後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先週に引き続き、後半のクラブ発表集会が行われました。

運動系の外球技クラブとバドミントンクラブの発表です。

外球技クラブは、これまで行ってきたドッジボール、バスケットボール、ティーボール、サッカーの紹介を実演を交えて行いました。

バドミントンクラブは、ラリーの様子を披露するともに、スマッシュで障子紙を打ち抜くという高度なテクニックを紹介していました。

どのクラブも魅力的です。
3年生は、来年度、どこに入るか迷ってしまいそうです。【校長】

6年生社会科見学ライブ中継15(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日がかりの少し長い社会科見学でしたが、無事に学校に到着しました。

6年間で最後の校外学習で、この仲間と一緒に外に出かけることはもうありません。
バスの中で楽しく過ごす子供たちを見て、「卒業遠足」も兼ねているように感じました。

子供たちの小学校生活の思い出の1ページに加わるとよいと思います。

できるだけ、急いで見学場所を回ったのですが、予定より帰校時刻が遅くなり、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。【校長】

6年生社会科見学ライブ中継14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての行程が終わり、これから学校に向かいます。
都心にも雪が残っており、かまくらに入って遊ぶ子も…。

予定より時間がかかっていますので、到着時刻が少し遅れそうです。
詳しくは、Pメールでお知らせします。【校長】

6年生社会科見学ライブ中継13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参議院の別館に来て、「参議院特別体験プログラム」に参加しています。

本校以外の2校の代表児童が委員長、大臣、委員などの役割を演じ、法案が成立するまでの疑似体験をします。

委員長は、本校の代表児童。
完璧な議事進行を行っています。【校長】

6年生社会科見学ライブ中継12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参議院の外に出てきました。

本会議場や天皇陛下の御休所など、インスタ映えしそうなところを見学しましたが、撮影できず、残念。

しかし、国会議事堂をバックにした集合写真を撮ることができました!

一生の記念モノですよ!【校長】

6年生社会科見学ライブ中継11

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ参議院の見学開始!

と思ったら「ここから撮影禁止」の表示が…。

すみません、しばらくライブ中継休止です。【校長】

6年生社会科見学ライブ中継10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内には「ミニ議場」があります。

子供たちは、国会議員になったつもりで、盛り上がります。

「賛成」、「反対」と意見表明していました。【校長】

6年生社会科見学ライブ中継9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
憲政記念館内を見学です。

「憲政の神様」、尾崎行雄の特設展示などがありますが、子供たちの関心はパソコンの展示のようです…。【校長】
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式
通学路点検

ほけんだより

授業改善推進プラン

特色ある教育活動

学校経営報告

地震対応

あさひだより

学校経営計画