今日のできごと

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
硬筆のかきぞめの作品を仕上げます。

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で雪遊びです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お友達と登校です。雪かきも高学年の子が手伝ってくれました。

学校からの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
青空に雪のしろさがきれいです。

学校からの景色 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銀世界の中、元気に登校です。

朝の学校の周りの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
一面の銀世界です。これから歩きやすく雪かきをします。

学校からの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っ白な景色です。二枚目の写真には遠くに首都大学がうっすらと浮かんでいます。

学校の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っ白な世界になりました。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ゆかりごはん
松風焼き
肉じゃが
白菜とコーンのおひたし
牛乳

2時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でした。暖かい着方を考えました。

2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でした。譜面を読んで感覚をつかみます。リコーダーの練習に移ります。

2時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「比べてみよう」を学習しました。ドリルも使い学習を進めます。

2時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科でした。基本的な人権について学びました。

2時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。「比べ方を考えよう」という学習に取り組みました。しっかりノートを書きます。

2時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でした。力をつける問題に取り組みました。

2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でした。「ありの行列」を学びました。めあてを書いています。

2時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で年表づくりをしていました。

1時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でした。「ガムガムの城」の制作に取り組みました。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でした。「もののなまえ」というところを学習しました。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おみせづくりをしよう」というめあてで学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

保存文書

学力向上・学習状況改善計画