今日のできごと

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。かけ算の2けた??2けたを学習しました。

3時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で平和主義について学びました。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でした。説明を聞いてから作業開始です。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でした。気づいたことを発表しました。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数のテストでした。

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の表面が氷になりました。枝の雪は落ちました。

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もたくさん集まりました。氷柱を発見。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滑りながらの登校です。氷を見つけました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、登校です。

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
アマム(アイヌごはん)
チェプ・オハウ(さけ汁)
イモシト(じゃがもち)
いよかん
牛乳


5時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で説明的な文章を学習しました。

5時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で本を楽しみました。

給食の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当番が頑張ります。机をふいてランチョンマットをひきます。

給食の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
どんどん準備が進みます。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でした。合奏の練習です。木琴も頑張りました。

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科でした。「私たちの生活と森林」という学習に取り組みました。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で国民主権を学習しました。

4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でした。「試験管の水のあたたまりか方」を学習しました。

2時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。数直線で学習が進みます。

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。大きい数の学習です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

保存文書

学力向上・学習状況改善計画