1年生「虫探し」に・・・4

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きなどんぐり(椚の実)も拾いました。

1年生「虫探し」に・・・3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても暖かい日で、公園内には、蝶も飛んでいました。

1年生「虫探し」に・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫取り網を片手に、公園内を探し回りました。

1年生「虫探し」に・・・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日、1年生が生活科の学習で、椚田遺跡公園に虫探しに出かけました。

3年生理科の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日、3年生が昇降口前の通路で、虫眼鏡を使った集光の実験を行っていました。虫眼鏡を上手に傾け、光を一点に集めて紙を燃やします。

1年生マジックショー3

画像1 画像1
 今回もとても楽しかったです。ありがとうございました。

1年生マジックショー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は毎年「マジックショー」を見せてくれます。

1年生マジックショー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日、1年生学年PTAが行われました。

4年生「サイエンスドーム見学」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちも大興奮でした。

4年生「サイエンスドーム見学」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終了後は、二階の体験展示品が人気でした。JAXAの協力の下作られた体験展示は、とても素晴らしかったです。

4年生「サイエンスドーム見学」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよプラネタリウムの見学です。ドーム内の椅子も真新しくなっていました。

4年生「サイエンスドーム見学」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 リニューアルされた体験展示品は、どれも大人気でした。

4年生「サイエンスドーム見学」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一緒に見学する学校を待つ間、一階のホールで展示体験をしました。

4年生「サイエンスドーム見学」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、9月29日、リニューアルされたばかりのサイエンスドームに、プラネタリウムの学習をしに行きました。

6年生研究授業の様子4

画像1 画像1
 意見交換後は、全体で意見発表を行い、まとめをしています。

6年生研究授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれが段落ごとに読み取った内容をペアで意見交換しています。

6年生研究授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習単元は、国語の説明文「鳥獣戯画を読む」でした。

6年生研究授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日、6年1組で研究授業を行いました。

3年生 蚕のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の代表の子が、理科で学んだ蚕の成長記録を作って、まとめてくれました。この作品は、お隣の散田小学校の研究発表会で展示、紹介され、市内のたくさんの先生方が熱心に見ていました。

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん 鯖のカレー煮 野菜のうまに 大根の梅醤油 みかん 牛乳

今日は「五つの輪で体力アップ」献立です。

教室に はってあるポスターには そろえて食べてほしい 5種類の食べ物と、それぞれ食べてほしい量を 輪の大きさで表しています。
栄養バランスの良い料理の組み合わせ方を身に付けて、
スポーツに勉強にがんばれる体を作りましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画