JA横山本店にお礼に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日、児童会代表の子供たちが、JA横山本店にお礼に行ってきました。今年度も、春と秋の交通安全旬間に、高専通りの2か所で、毎朝子供たちの登校の見守りをしていただいたお礼です。児童会、代表委員の子供たちが、模造紙にお礼のコメントを寄せ書きし、渡してきました。

放課後子ども教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お手伝いのお母さん方も、大勢来てくださいました。ありがとうございました。

放課後子ども教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 男女関係なく、学年も低学年から高学年まで、大勢の子供たちが参加しました。

放課後子ども教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(木)の放課後子ども教室は大盛況でした。くぬちゃんのマスコットを作りました。

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
キャロットライスえびソースかけ 白菜スープ ほっとサラダ 牛乳

白菜・にんじんは八王子産です。
サラダには赤と黄色のにんじんを使いました。


12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん いかメンチ けの汁 切り干し大根のはりはり漬け りんごコンポート 牛乳

和み献立〜郷土料理〜青森県
イカメンチは、青森県津軽地方の郷土料理です。新鮮なイカを叩いてミンチにし、玉ね
ぎなどの野菜を主とした具材と混ぜ合わせて揚げた家庭料理です。
けの汁は、「かゆ」の汁がなまって「け」の汁と呼ばれるようになったそうです。
はりはり漬けは漬物の一種で、切干大根を刻んで、合わせ酢に漬け込んで作ります。
かむと「はりはり」という音がするため、この名前が付けられました。
 

12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台湾風おこわ ビーフン炒め ふんわりたまごの中華スープ パイナップルケーキ 牛乳

台湾・高雄市と八王子市は平成18年から海外友好交流都市になりました。
八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルをはじめとした、様々な分野で交流しています。
給食では台湾の料理を作りました。

4年生八王子市学力調査3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学級も、しっかりと取り組んでいました。

4年生八王子市学力調査2

画像1 画像1
画像2 画像2
 日頃から、東京ベーシックドリルに取り組んでいる成果が出るといいですね。

4年生八王子市学力調査1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日、4年生が八王子市学力調査を行いました。

原爆先生(6年生社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日、6年生の社会科に原爆先生がゲストティーチャーとして来てくださいました。毎年度、6年生の子供たちに平和とは何かを考えさせる授業をしてくださいます。

子供たちの頑張り

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、今年度、成人を迎える方たちのために、メッセージを作ってくれました。また、2年生が働く消防写生展でいただいた賞状を見せに来てくれました。
 椚田小の子供たちは、いろんな場面で、輝いてくれています。

5年生連合音楽会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番でも、今までで一番出来が良かったようです。他校の先生からも、歌声が素晴らしかったと誉めていただきました。

5年生連合音楽会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 しかし、音楽会が始まると、観賞態度もしっかりとよかったです。

5年生連合音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、本番を前にした子供たちの様子です。あまり緊張した様子がないのは、さすが5年生ですね。

5年生連合音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日午後、5年生がオリンパスホールで行われた連合音楽会に参加してきました。

5年生連合音楽会発表朝会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館には、朝早くから、5年生の保護者の方も参観に来てくださいました。ありがとうございました。

5年生連合音楽会発表朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2曲目は「エル・クンバンチェロ」という合奏曲でした。

5年生連合音楽会発表朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1曲目は「ハッピーマジック」という合唱曲です。

5年生連合音楽会発表朝会1

画像1 画像1
 11月28日、5年生が連合音楽会で発表する2曲を、全校朝会で披露しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画