1年生遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当もおいしくいただきました。帰りの道も、一生懸命に歩きました。今年の一年生も頑張りました。

1年生遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼を前に、広場に集合です。

1年生遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
 そのほかの場所でも、子供たちは、お友達と仲良く工夫して遊んでいました。

1年生遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
 何と言っても、一番人気は、ロング滑り台です。

1年生遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きなツリーも健在です。子供たちはてっぺんまで登っていました。

1年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気も暑くなりすぎず、ちょうどよい気温の中で実施できました。公園についた後、子供たちは遊具で遊びました。昨年は、吊り橋が修理中でしたが、今年は遊ぶことができました。

1年生遠足1

画像1 画像1
 1年生が4月24日、殿入中央公園に生活科見学に行きました。

1年生聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が聴力検査をしました。ヘッドフォンをして、音が聞こえたらボタンを押します。

こんなにきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の桜は、2回楽しめます。最初は、「ソメイヨシノ」それが終わると、「八重桜」です。今日もきれいに花が咲いていました。もうすぐ満開です。

離任式の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 終了後、子供たちからサイン攻めにあったり、バスケットボール対決をしたりするなど、最後まで子供たちとかかわってくれていました。
 新しい学校でも、頑張ってください。

離任式の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の見送りでは、子供たちに囲まれ送られました。

離任式の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも、一緒に記念撮影です。最後の挨拶では、サンシャイン池崎さんを模した挨拶が大好評でした。

離任式の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を卒業させた先生には、現6年生がお手紙を書いてくれました。

離任式の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生と一緒に記念撮影をしました。

離任式の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手紙を読んでいるうちに、涙ぐんでしまう子もいました。それだけ、子供たちに慕われていたのですね。

離任式の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日、離任式が行われました。3人の先生方が来られて、子供たちと最後のお別れをしました。

6年生理科授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が理科の学習で、物の燃焼実験をしていました。お線香の煙を使い、空気の対流を調べていました。

委員会紹介朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(月)、委員会紹介朝会がありました。各委員会の委員長さんが、委員会の仕事内容を紹介します。
 代表委員会は「40周年記念スローガン」を作成し発表しました。「椚田小 心が一つになる 40周年」です。

4月21日の給食

画像1 画像1
ごはん 鶏のからあげ 肉じゃが 彩り和え 牛乳


4月20日の給食

画像1 画像1
マーボー丼 わかめスープ 魚ナッツ 牛乳

給食のマーボー豆腐は野菜・とうふがたっぷりです。
ごはんにかけていただきます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画