お話の会

画像1 画像1
2学期のお話の会です。

耳と心で
じっくり聴いて
物語の世界を想像しています。

今日のお話は
ふしぎなボール
ぼうし
かしこいモリー
の3つです。

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
サバのみそ煮
のっぺい汁
ぶどう豆
みかん
牛乳

今日は十五夜から約1ヶ月後の十三夜「後の月」で、十五夜の次に月が美しいとされています。
十三夜には栗や枝豆をお供えし、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。
四小では、大豆を朝からゆっくり茹で、コトコト煮詰めた「ぶどう豆」をいただきました。
豆が苦手な人も多いですが、四小の児童はとてもよく食べて、残菜もほとんどありません。

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
チリコンカンライス
パンプキンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日31日はハロウィンです。
四小ではパンプキンサラダをいただきました。
かぼちゃを小さくコロコロに切り、油で揚げて熱々のドレッシングを和え、蒸かしたきゅうり・コーンと一緒にサラダにしました。
少し酸味のきいたドレッシングでしたが、よく食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために