日光移動教室バスの中

画像1 画像1
今、子供たちは日光移動教室の思い出を楽しそうに話しています。
とても満足した移動教室になったようです。
もうすぐ帰ります。





井上正彦

日光移動教室あきる野IC 出ました

画像1 画像1
あと30程で到着します。





井上正彦

日光移動教室高坂出ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりかなり早く高坂サービスエリアを出ました。一時間程早く到着する予定です。













井上正彦

日光移動教室ドライブイン30 早く出発

画像1 画像1
カレーライスを食べて、草木ドライブインを出ました。予定より30分早く出ました。
これから、学校に向かって帰ります。





井上正彦

日光移動教室昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草木ドライブインでカレーライスを食べました。
みんなで食べる移動教室最後の食事です。














井上正彦

日光移動教室富弘美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一時間前に富弘美術館に入館して、気に入った作品を見つけて、模写しました。
みんな真剣な眼差しで集中して描いていました。学校に戻ってから、色を塗って展示します。













井上正彦

移動教室最後の見学施設

画像1 画像1
日光移動教室も最終盤となりました。
富弘美術館ではお気に入りの作品をみつけて模写をしてきます。
マナーを守って見学しましょう

移動教室最後の見学施設

画像1 画像1
日光移動教室も最終盤となりました。
富弘美術館ではお気に入りの作品をみつけて模写をしてきます。
マナーを守って見学しましょう

日光移動教室足尾銅山2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学を終えて、みんなで記念撮影です。これから、富弘美術館に向かいます。













井上正彦

日光移動教室足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山に着きました。トロッコに乗って、坑道に入り、見学をしました。苦労して採掘している様子が分かったようです。













井上正彦

湯の湖荘での閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の湯の湖荘での生活が終わりを迎え、閉校式となりました。
それぞれが作った64首の俳句の中から校長賞が選ばれ発表されています。あの雄大な自然の一場面を切り取って17文字で表現するために、頭をひねらせ試行錯誤を繰り返しましたね。
湯の湖荘の皆さん、大変お世話になりました。

閉校式で

画像1 画像1
3日間過ごした奥日光、お世話になった湯ノ湖荘の皆様とお別れです。日光の思い出を俳句に詠み、数々素敵な作品の中から校長賞に選ばれました。
[こもれびで ウマノアシガタ 光はなつ ]
[かっこうが なわばり争い 夏忘れ]

日光移動教室記念撮影

画像1 画像1
思い出が一杯詰まった湯ノ湖荘を背景にみんなで記念撮影をしました。
宿のみなさん、ありがとうございました。





井上正彦

日光移動教室閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日、子供たちのことを見守っていただいた湯ノ湖荘の方と閉校式を行いました。
代表の子供からも感謝の言葉がありました。














井上正彦

日光移動教室朝食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝食は、パンです。残さず、食べる子が多くて感心です。
やっぱり、「早寝早起き朝ご飯」ですね。













井上正彦

日光移動教室朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿で食べる最後の朝食です。今日の予定を元気に過ごし、実りあるものになるように、しっかり食べましょう。













井上正彦

日光移動教室ナイトハイク終了2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナイトハイクも無事終了しました。今日は、本当によく、歩きました。
ぐっすり寝ることでしょう。
最終日の明日に備えて、今日は全員が早く寝ると思います。













井上正彦

日光移動教室ナイトハイク終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう一つナイトハイクの約束がありました。「部屋に班の全員がナイトハイクから戻っ来て、先生が人数を確認するまでは、部屋の電気をつけない」というものです。
子供たちは集まって輪になるか?一列に並んで待つか?を選んで先生が来るまで静かに待っています。人数を先生に確認してもらい、電気が付いた途端に一安心する子供たち。素直で可愛いです。














井上正彦

日光移動教室ナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光の夜、四小の六年生が共に過ごす夜、思い出を作るナイトハイクの開始です。
まず、宿の女将さんの凄く怖い話を聞きました。この時点で涙ぐむ子もいました。
いよいよ、ペアも決まり、ナイトハイクの開始です。3つの約束「話さない。走らない。手を絶対に離さない。」を確認して漆黒の奥日光の夜道を歩きました。
みんな約束を守って、ナイトハイクができました。また、思い出が増えました。













井上正彦

ナイトハイク

画像1 画像1
おかみさんの怖い話が始まりました。どんな話でしょうか?楽しみ半分、恐怖半分
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために