学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

おたのしみ集会)^o^(

 昨日から関東甲信地方も梅雨入りしたということもあり、本日は朝から曇り空で今にも雨が降りそうです。
 さて、今朝は集会委員会の子供たちによる「おたのしみ集会」でした。シルエットクイズで工夫が凝らされていました。全校の子供たちも楽しそうにクイズに参加していました。集会委員会のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の世界に吸い込まれて(^^)/

画像1 画像1
 今日は朝から気温が上がらないという予報で4月下旬並みということです。子供たちはすっかり夏の恰好となっていますが、体調を崩さないように気を付けさせたいです。
 さて、今朝は毎週水曜日の朝読書の日です。1年生では保護者のボランティアの皆様の「読み聞かせ」を行っていただきました。子供たちは本の世界に吸い込まれるように、おそらく想像力豊かに本の世界に飛び込んでいたのではないでしょうか。想像力は創造力になっていくと思います。読書は子供たちのいろいろな力を伸ばしてくれます。これからも大切にしていきます。
画像2 画像2

ただいま

カモさんにお別れして学校へ無事到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アメンボが…

アメンボやトンボがいます。3年生の街探検はまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生まち探検

さわやかな午後です。3年生66人全員で街探検に出かけています。
いつもの見慣れた風景も、みんなで歩けば新たな発見があることでしょう。これからぐるりと別所を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から曇り空であり、気温も低めで、少々肌寒く感じます。体調を崩さないためにも、生活リズムを整えることが大事です。
 さて、今日と明日は歯科検診となっています。きちんと歯磨きをして登校してきているでしょうか…日常の手入れは大丈夫か、気にかかるところです。ふと、校庭を見てみると、4年生の理科の学習でヒョウタンの発芽を観察していました。みんな愛しんでいる表情で観察している姿が印象的でした。

先生たちも真剣に学んでいます。

 今日の午後は、本校の校内研究の基盤となる講演会を行いました。帝京大学大学院教職研究科 教授である赤堀博行先生に講師としてお越しいただきました。道徳の特別の教科化と授業改善・評価…多くの具体的事例を通してご講演、ご指導いただきました。ご講演後に講師の先生から、「先生方、とても真剣に聴いてもらいました。」と受講している先生方の姿の感想をお聞きしました。本日の学びをしっかりと基盤として、本校の重点目標である“心をみがきます”を学校教育活動全体を通して、自分事として道徳性を養っていきます。とても充実した時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

埋蔵文化センター2

次は外の竪穴式住居などの体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埋蔵文化センター

今日は全校朝会の後、6年生は多摩センターにある埋蔵文化センターに社会科見学に来ています。体験したり、展示を見たり、貴重な体験を通して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデースクール

 今日はサタデースクールの日です。9時の受付前に子供たちがたくさん並んで待っていました。今日は、家庭科室でポップコーン作りが行われていて、人気が集中していました。卓球や工作、校庭での遊びなど、子供たちがとても楽しそうに笑顔で過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いた雰囲気で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から晴れ渡っていますが、吹いてくる風は爽やかに感じます。朝のうちだけかもしれません。
 昨日は、体力テストデーということで朝から全員、体操着に着替えて校庭、体育館と代わる代わる全力で頑張っていましたが、本日は朝から落ち着いた雰囲気で学びのスタートを切っています。4年生は音楽室でアンサンブルを聴かせてもらったり、学校図書館で読み聞かせを行ったり、窓から入ってくる爽やかな風の中、じっくりと自身と向き合いながら学んでいました。
 そして、プールを眺めると業者の方による清掃が行われており、次は水泳指導の時期が近づいていることも朝から実感することができました。

全校体力テストデーです。

 今日は朝方まで降った雨と曇り空で、昨日よりも過ごしやすい気候となっています。校庭もしっとりと湿っていて、良いコンディションです。
 さて、今日は全校で学年を区切って、体力テストを行っています。1年生は初めてなので、6年生がお世話をしながら進めています。真剣な表情で全力を出そうとしている姿、見ていて気持ちがいいです。思わず「頑張れ」と声援を送ってしまいます。一人一人が全力を出し切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これはテストです。

本日午前8時33分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画