5月31日(水)給食

画像1 画像1
わかめごはん
鯵の山河焼き
金時豆の甘煮
沢煮椀
果物(セミノール)
牛乳

 山河焼きは、鯵とタラの
すり身をみそで味付けして
焼いた、魚のハンバーグです。

5月30日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【高知県の郷土料理】

ごはん
かつおの竜田揚げ
ぐる煮
しらすスープ
厚焼き卵(中学校だけに付きます)
牛乳

 かつおは高知県の県の魚
です。
 ぐる煮の「ぐる」は「一緒」と
いう意味です。色々な具材を
一緒に煮るので、ぐる煮です。

5月26日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏味噌カツ丼
ぴりからきゃべつ
青菜と豆腐のすまし汁
牛乳

 だんだんと暑くなってきました。

 給食は、食中毒予防のために、出来上がってから
2時間以内に食べるというルールがあります。
そのため、調理作業が忙しい日でも、早めに作業を
進めないように時間調整をしています。

 出来上がったら、温度計を料理に刺して、中まで
十分火が通っていることを確認します。

5月25日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ツナポテトサンド
肉団子ときのこのスープ
ヨーグルトのフルーツソース
牛乳

いちごもそろそろ終わりですね。
粒のそろったいちごは手に入りにくい時期なので、
今日は不揃いのいちごをつぶしてソースにしました。


団旗完成 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
各団の団旗を中学3年生が中心になって作成しました。小学1年生から中学3年生まで、団員の手形が押されています。

団旗完成 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭で各団が使う団旗を作成しました。
団旗には団員全員の手形が押されています。

5月24日(水)給食

画像1 画像1
カレーライス
はちみつドレッシングのサラダ
千切り野菜のスープ
牛乳

 八王子産のはちみつを使ったドレッシングで
味付けをしたサラダです。

中学部全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日4校時に中学部全員での練習をしました。前日の全校練習を受けて、再度行進の練習を行いました。横を意識しながら行進するよう指示を出したので、昨日以上に緊張した行進でしたが、縦、横の並びを意識した行進ができるようになりました。
明日は、体育祭予行です。明日も熱くなりそうですので、飲み物の準備等を忘れずに。

体育祭 全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日1校時に小中学生が一同に集まり、全校練習を行いました。小学1年生から中学3年生までが行進するところは見ごたえがありました。まだまだぎこちないところもあるのですが、練習を重ねて、うまくなっていくと思います。
また、小学生の応援合戦、中学3年生の団長による声かけも練習しました。

5月22日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯
さばの生姜煮
和風サラダ
豚汁
牛乳

5月19日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こぎつねうどん
茎わかめとじゃこの炒めもの
桑の葉団子の黒蜜かけ
さつまフレンチ(中学だけに付きます)
牛乳

八王子産の「桑の葉パウダー」を使って
うっすら緑色の桑の葉団子を手作りしました。

八王子市は以前は養蚕でとれた絹糸を使った
織物が盛んで、「織物のまち」と呼ばれていました。
八王子駅の「マルベリーブリッジ」の マルベリーは、
桑や桑の実という意味です。

5月18日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
セサミトースト
ポークビーンズ
わかめサラダ
牛乳

 セサミトーストは、白ごまを
炒ってフードカッターですり、
バター、砂糖と合わせてパンに
塗って焼いたものです。

 パンの給食は、ひと月に2、3回
あります。
 

5月17日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯
鰆のねぎソース
スナップエンドウソテー
トントロリンスープ
牛乳

【姉妹都市献立 寄居町】
 昨年秋に八王子市姉妹都市になった
埼玉県の寄居町にちなんだ献立です。
 昔、寄居町で多くのブタを飼育していたことと、
町の花カタクリにちなんで、片栗粉をまぶした
豚肉入りの「トントロリンスープ」を作りました。

 小皿料理は、旬のスナップエンドウをバターで
炒めたスナップエンドウソテーです。

 

体育祭スローガン、応援団旗を作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会、児童会が中心となり、今年度の体育祭のスローガンを作成しました。現在は職員室前に飾っています。
また、体育祭当日団長が持つ団の旗を、中学部3年生が作成しています。今年度は、団員全員が何らかの形で、団旗にかかわることにしています。運動会当日、どんな図柄の旗を持って入場するか楽しみです。

親子体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日に、親子体育を行いました。親子とはいっても、中学生と小学生が一緒に体育祭の種目を練習します。主に中学生が小学生を指導します。中学生が優しく指導をし、小学生も一生懸命練習をしていました。加住小中学校ならではの学習です。

体育祭に向けた準備始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
12日金曜日、分校舎体育館で、中学部の結団式および出場種目決めを行いました。
昨年に続き、本年度も学年を4つの軍団(赤、青、白、黄)に分けて小学部1年生から中学3年までが団を作り、競い合いを行います。

5月16日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二色丼(鶏そぼろ、じゃこ炒り卵)
野菜のごまじょうゆ
なめこ入りみそ汁
牛乳

 そぼろと炒り卵は、細かく仕上げるために
時間をかけて作りました。
 画像は炒り卵です。400人分の大量の
生卵が、きれいな入り卵になりました。

5月15日(月)給食

画像1 画像1
きびご飯
松風焼き
梅おかかきゃべつ
かきたま汁
牛乳

 かきたま汁には、水溶きかたくり粉を入れてから
卵を流します。こうすると、ふんわりときれいに
汁に卵が浮かんで、卵スープが上手に仕上がります。

5月12日(金)給食

画像1 画像1
パンプキンパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
宇和ゴールド
リンゴジュース

 

5月11日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えんどうご飯
さんまの松前煮
炒めなます
みそ汁
牛乳

 小学2年生がさやむきしてくれた旬の
えんどう豆で、えんどうご飯を作りました。

 さんまの松前煮は、さんまを2時間以上
煮て、骨まで食べられるように仕上げました。
好みが分かれたようで、苦手な生徒が残す
姿に「えっ、もったいない」との声が聞かれ
ました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31