今日のできごと

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
とりごぼうごはん
にぎすの香り揚げ
ごまけんちん汁
冷凍みかん
牛乳

給食時の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
効率よく配膳です。

4時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でした。説明文を学習していました。

4時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
係の仕事を振り返っているところです。自分で係の仕事ぶりに点数をつけ、なぜその点数かを説明します。

4時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でした。「文字と式」のテストでした。理科の学習カードに丸がたくさんついていました。

2時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習でした。

3時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でした。絵の具を使って頑張りました。

2時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。

2時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でした。歌を歌い、リコーダーを学習をしました。

プールの水ぬき

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよプールに向けて準備が始まりました。

1時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「ま」を習いました。

1時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でした。「そ」を練習です。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール投げに取り組みました。

1時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツを観察して、モンシロチョウのたまごや幼虫を発見しました。

共遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭を走り回ります。

共遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールを確認してスタートです。

共遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで遊びます。

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーにブランコです。

三年生のホウセンカとひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きくなってきました。

二年生のミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実ができてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業式準備(5年・職員)4校時
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式 特別時程
3/26 春季休業日始

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

保存文書

学力向上・学習状況改善計画