学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

2年生 冬を楽しく

 2年生が生活科で「冬を楽しく」の学習をしています。今日は、昔遊びを楽しみました。百人一首、こま、めんこ、けん玉などを少しずつ体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内書写展 鑑賞

 今週は校内書写展を開催しています。写真は1年生が鑑賞しているところです。

 皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1

3年生 豆腐作り2

 どのグループも大成功でした。大変おいしい豆腐ができました。

 今回の活動では、多くの保護者の方々にご協力いただきました。おかげで安全においしい豆腐作りができました。ありがとうございました。

 今日は1組が作りました。明日から他の3クラスも豆腐作りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐作り1

 3年生が総合的な学習の時間に豆腐作りをしました。3年生は1学期から大豆を育て収穫し、この日を迎えました。育てて食べる。食育の授業です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 猛獣狩りに行こうよ

 今日の集会は集会委員会が計画した「猛獣狩りに行こうよ」を楽しみました。集会委員の子供が言った動物の名前と、同じ文字数の人数で集まる遊びです。「トラ」なら2人、「ライオン」なら4人が集まります。

 全校で楽しい集会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ひばり学級 読み聞かせ

 今日は、1・2年生とひばり学級の読み聞かせの日でした。今日も子供たちは楽しそうに聞いていました。

 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走

 持久走の取組が始まりました。3・4・5年生が朝の時間に5分間、校庭を走りました。準備運動をしっかりしてから走るようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 1回目の英語活動

 1・2年生が玉川大学学生による英語活動を行っています。今日は、3学期の1回目の英語活動でした。ゲームや簡単な英語での会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 情報産業とわたしたちのくらし

 5年生が社会科で「情報産業とわたしたちのくらし」の学習をしています。今日は、放送局がどのようにニュースを取材し放送しているのかを調べる学習をしました。調べたことをしっかりとノートに書いていました。

画像1 画像1

2年生 大根もちづくり2

 大根もちづくりは昨日2クラス、今日2クラスが行いました。今日も多くの保護者も方々にご協力いただき、ありがとうございました。

 大変おいしい大根もちができました。大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 よい姿勢で

 2年生が書き初めの清書をしました。とてもよい姿勢で、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 変わり方調べ

 4年生が算数で「変わり方調べ」の学習をしています。まずは、伴って変わる2つの数量関係を表に表します。そして、□や○を用いて式に表すことでその関係をとらえていきます。子供たちはじっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 同じ体積なら同じ重さなの?

 3年生が理科で「ものと重さ」について学習しています。今日は。同じ体積のものならどんなものでも同じ重さなのかを考え、実験をして確かめました。生活経験から、しっかりと予想することができていました。
画像1 画像1

3年生 古い道具と昔のくらし

 3年生が社会科で「古い道具と昔のくらし」について学習しています。生活の道具は、時期によって異なります。電化製品が普及する前と普及した後、そして現在の生活の中で使用している道具の使い方や生活の様子について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大根もちづくり

 2年生が生活科の学習で「大根もちづくり」をしました。昨日収穫した大根だけでは足りないので、買った大根も加えて作ることにしました。
 大根おろしをつくって片栗粉を混ぜ、ホットプレートで焼きました。おいしそうな大根もちができていました。

 この活動には、多くの保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 骨を丈夫にするには

 5年生の保健指導で「骨を丈夫にするにはどうしたらよいか」について指導しました。

○運動(骨に刺激が必要)
○睡眠(寝ているときに骨を作る)
○栄養(骨の成分 カルシウム)

 上の3つが大切であることがよく分かったことと思います。 
画像1 画像1

6年生 百人一首を楽しむ

 6年生が百人一首を楽しみました。2学期末とは比較にならないほど、札をとる速さが増していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大根の収穫

 2年生が生活科の学習で育てた大根の収穫をしました。スコップで回りの土を取り除き、大根を抜きました。かわいい大根でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で

 青空が広がる気持ちのよい朝となりました。今日は1・2年生 ひばり学級の体力づくりの日でした。青空の下、校庭で元気よく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 冬休みのスピーチ

 6年生が冬休みにどのように過ごしたか、みんなの前でスピーチをしました。短時間によくまとめて話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん