学校生活の様子

第2回進路説明会

画像1 画像1
10月26日(木)に第2回進路説明会が行われました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)に生徒総会が行われました。

写真(上): 生徒総会の様子1

写真(中): 生徒総会の様子2

写真(下): 校長先生のことば

台風接近による登校時間の変更について(決定版)

 台風21号が接近し、今後暴風や大雨の影響が予想されることから、登校時間を変更し、第4校時からの授業とします。部活動の朝練は、全て中止となります。詳細は、登校時間を11:30とし、学活を行います。第4校時11:50〜。給食はあります。従って、時間割は月曜日の第4校時、第5校時、第6校時です。保護者の皆様、学校は生徒たちの安全確保に万全を期したいと考えますが、保護者の皆様におかれましても、生徒の安全面に注意しながら登校させていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 
 なお、39メールでも同様の内容を一斉配信しました。
八王子市立甲ノ原中学校 副校長 岩本 伸一

合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(水)に合唱祭が行われました。

清水小児童 学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(10/16)、清水小学校の児童が甲ノ原中学校に来校し、中学生の授業風景を見学しました。休み時間には3年生が質問に答える姿も見られました。

市制100周年事業 文化芸術フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(日)いちょうホール小ホールで行われた市制100周年事業「文化芸術フォーラム」に美術部(3年)の3名が参加しました。パワーポイントによる「文化芸術をより広めるためには」をテーマとした提言の発表、パネリストの皆さんとのパネルディスカッション、次世代を担う若者代表としての記念フラッグの授受など、多くの活動に取り組みました。

写真(上): パワーポイントによる提言発表の様子

写真(中): パネルディスカッションの様子

写真(下): フラッグ授受と記念撮影の様子


合唱祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(10/14)、合唱祭リハーサルが行われました。
全校生徒が一生懸命に想いを込めた歌声を体育館に響かせていました。

合唱祭本番
 10月18日(水) 場所:いちょうホール


写真(上):3年 学年合唱

写真(中):2年 学年合唱

写真(下):1年 学年合唱

職場体験 ポスター発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験のまとめ学習として、ポスター発表を行いました。
ポスターの工夫だけでなくクイズなど発表の仕方にも工夫を凝らしている班が多くありました。
今回発表で使用したポスターは3月2日(金)に行われる作品展示会で展示される予定です。

合唱練習

画像1 画像1
合唱祭にむけて実行委員を中心に頑張っています。

合唱祭練習が始まりました。

画像1 画像1
10月18日(水)の合唱祭にむけて昼休み練習が始まりました。

<合唱祭>
 日程:10月18日(水)
 場所:いちょうホール(大ホール)

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(月)全校朝礼が行われました。

写真(上):校長のことば

写真(下):合唱祭副実行委員長のことば

生徒会 あいさつ運動

画像1 画像1
H29年度生徒会によるあいさつ運動が今日から始まりました。

文化芸術フォーラム 打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の代表生徒3名が市役所で文化芸術フォーラムの事前打ち合わせを行いました。

「文化芸術フォーラム」
 10月15日(日)17:00〜 @いちょうホール 小ホール
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

教育課程

学校だより

お知らせ

学校経営

学校運営協議会だより

生徒会通信

保健関係申請書類