9月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
マカロニグラタン
ミネストローネスープ
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

今日の献立の「グラタン」は、フランス語で「おこげ」あるいは「焦げ目をつける」を意味する言葉だそうです。
小麦粉・バター・油・牛乳で作った手作りルーは、とても滑らかでおいしく、子供達にも人気のある献立です。

5年生双葉サービスエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
双葉サービスエリアを出発しました。みんな、元気です。









井上正彦

双葉SAを出ました。

トイレ休憩を終え、双葉SAを出ました。

これから帰ります。

画像1 画像1
和紙の里を出発し、これから学校へ帰ります。

川原でおにぎり

画像1 画像1
川原でおにぎりを食べ、学校を目指しバスに乗ります。

5年生手作りうちわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和紙の里で、世界で一つだけの手作りうちわ作りに挑戦しました。
みんな一生懸命に真剣な表情で取り組んでいました。力作ができました。
展覧会で展示します。楽しみにしていてください。














井上正彦

興味津々

画像1 画像1
和紙づくりに興味津々です!

和紙の里

画像1 画像1
和紙の里に到着です。これからうちわ作りをします。

5年生牧場で記念写真

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場での体験を終えて、フレッシュでとろける甘いソフトクリームを食べました。
また搾りたての牛乳も飲んで、大満足でした。
最後にクラス毎に記念写真を撮って、牧場を後にしました。









井上正彦

5年生牧場で体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かい陽射しの中、牧場でトラクター乗車体験をしました。迫力あるコースターのような乗り心地に子供たちは、大興奮です。
乳搾り体験は、大きな牛にビックリしながらも、楽しくやっていました。













井上正彦

トラクター乗車体験

画像1 画像1
野菜を運搬するトラクターに乗ります。自分か野菜になったつもりで乗ります。

乳搾り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
子供達は絶叫しながら乳搾りをしています!

ファミリー牧場到着

画像1 画像1
牧場に着きました。これから体験をします。

5年生閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった宿舎の方々に感謝の気持ちを込めて、閉校式を行いました。
天気も良く快晴です。これから牧場に行きます。













井上正彦

宿舎とお別れです。

画像1 画像1
閉校式を行い、これからバスに乗ります。

5年生朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気に行動できるために、しっかりと朝食を食べて欲しいです。














井上正彦

5年生散歩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会後は、宿舎の近くの池の周りを散歩しました。
水面に映る陽に照らされた木々が、目を奪うほど鮮やかです。気持ちよく、散歩ができました。













井上正彦

5年生朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室二日目の爽やかな朝を迎えました。
標高1300メートルの朝は、寒いです。今日も、沢山の思い出を作りたいです。









井上正彦

朝の散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。時間通りに起きて、朝の散歩をしています。

5年生キャンプファイヤー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームに続いて、ダンスです。みんな、ノリノリで踊っています。大きいな声と振り、笑顔がはじけています。
寒いので、身体も心も温まったことでしょう。













井上正彦
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために