夢・未来プロジェクト10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、代表児童が、お礼の言葉と花束を渡しました。森さんからは、子供たちに素敵な色紙をいただきました。
 この様子は、1月29日のJcomのニュースでも流されました。

夢・未来プロジェクト9

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生も、車いすに乗せていただき、実際にシュートを打ちました。

夢・未来プロジェクト8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、さすがパワーがあるのか、シュートがよく決まっていました。

夢・未来プロジェクト7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は、6年生児童が同じ体験をしました。

夢・未来プロジェクト6

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、代表児童2人が、お礼の言葉と花束を渡しました。

夢・未来プロジェクト5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員の体験が終わると、3人の代表児童が出てきて、実際の車いすに乗っての体験をしました。

夢・未来プロジェクト4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の6つのバスケットゴールを使い、体験しました。

夢・未来プロジェクト3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、5年生を対象に、実際に車いすバスケットボールの疑似体験をしました。椅子に座って投げるのは、想像以上に難しかったです。

夢・未来プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当日は、アテネ・北京パラリンピックに車いすバスケットボールで出場された森選手が来てくださり、子供たちに、夢を持つことの素晴らしさを伝えてくださいました。
 2時間目は、3〜6年生対象に、ご自身の経験をお話しいただいたり、車いすバスケットボールの実演をしたいただいたりしました。

夢・未来プロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日、東京都のオリパラ事業の一つである「夢・未来プロジェクト」が本校で実施されました。

授業の様子(1の1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 中には、こんなに上手なバラの花を作って見せてくれる子もいました。うまい!

授業の様子(1の1)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育園の子供たちが来ている間、1組をのぞいてみると、図工の時間でした。

保育園児学校見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、立派にお姉さん・お兄さん役を果たして、園児たちの面倒を見てくれていました。

保育園児学校見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内の各教室を見学した後は、1年2組と3組の子供たちと交流しました。(1組はインフルエンザ等でお休みの子が多く、大事を取って、交流しませんでした。)

保育園児学校見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日、椚田白百合保育園の子供たち20名が、学校見学に来てくれました。

1月29日の給食

画像1 画像1
カレーライス 福神漬け 野菜スープ 果物(いよかん) 牛乳

学校給食週間 4日目です。
40年前まで給食の主食はパンとめんだけでした。
給食でごはんの登場により、和食のこんだてができ、バラエティ豊かな給食になりました。

1月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きなこ揚げパン 洋風おでん 白菜のアーモンドあえ 牛乳


給食週間3日目。
揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!
昔から大人気です。
パンを油でカリッと揚げて、さとうやきなこをまぶして作ります。

1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃこごはん わかさぎの南蛮揚げ みそすいとん 牛乳

給食週間2日目。
給食が明治22年に始まりましたが 戦争がはじまると 食料が不足し、給食は続けられなくなりました。
米が少なく その代わりに食べたのが すいとんです。
小麦粉を団子にして 汁で煮て作る料理です。

「食べることは生きること」。みなさんが元気に大きく成長するためには食べ物が大切です。

新入児保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日、来年度入学する新入生の保護者説明会を実施しました。今のところ、84名が入学予定です。

大雪の翌朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日に降った大雪は、子供たちにとっては、うれしい雪でした。23日の朝、誰も入っていない一面の雪景色の校庭に、子供たちの声が響いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画