今日もまた

画像1 画像1
 図書資料室では、今日もまた、1年生の保護者の方が、ブックカバーの修繕をしてくださっていました。ありがとうございます。

第2回学校運営協議会全体会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、一年間の学校生活を振り返るスライドショーを上映し、副会長の挨拶で、閉会しました。

第2回学校運営協議会全体会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 呼びかけあり、スライドありと、各学年が工夫して報告していました。

第2回学校運営協議会全体会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 会長あいさつの後、来年度の予定等をお知らせし、各学年・くぬぎ学級の活動報告をしました。

第2回学校運営協議会全体会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(木)、午後5時30分から、学校運営協議会全体会が開かれました。

ふれあい給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目終了後、各教室で、むつみ会の皆さんと交流給食をしました。

ふれあい給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は4人の方が来てくださり、2年生に昔の学校生活の様子をお話してくださいました。

ふれあい給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日、2年生の授業に第2むつみ会の皆さんが、ゲストティーチャーとして来てくださいました。

学校見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回も、1年生がしっかりとお世話をしてくれました。

学校見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日、めじろ保育園の子供たちが学校見学に来ました。

3の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自が選んだ漢字の音と訓を組み合わせた句を発表していました。みんな上手に作っていました。

3の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の2の授業風景です。国語の漢字の音と訓を使った句を作る学習をしていました。

6の2交流給食3

画像1 画像1
 2月23日、2組の子供たちと3回目の会食会を行いました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今週は、5の2の子供たちが、あいさつ運動をしてくれました。

登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の登校日は、20日を切りました。

登校風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月23日の登校風景です。吐く息が、真っ白になる寒い朝でしたが、一週間の最後です。元気に登校してくれました。

送る会に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月28日の6年生を送る会が楽しみです。

送る会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の送る会の6年生が演奏する曲は、ドラマが大ヒットした「陸王」のメインテーマ曲です。毎年、6年生の演奏の上手さは下学年の子のあこがれの的になります。

送る会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽の授業を見学しました。6年生を送る会で合奏する曲の練習をしていました。

最後のなかよし遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの教室も黒板に、お祝いやありがとうのメッセージが書かれていました。最後にアーチで6年生を見送る班もありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画