6の3交流給食会2

画像1 画像1
 3月2日、6の3の子供たちと2回目の会食会をしました。

2年生ありがとう発表会8

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、全員ががんばりました。

2年生ありがとう発表会7

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室に帰りがけ、2組でも、最後の合奏をするところでした。

2年生ありがとう発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏もとても上手でした。

2年生ありがとう発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組には、発表も終わりかけの時にお邪魔しました。全員で演奏をするところでした。

2年生ありがとう発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聴き方も、上手でした。

2年生ありがとう発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの子も、目をキラキラさせていました。

2年生ありがとう発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌あり、演奏あり、縄跳びなどスポーツ系もあって、子供たちが一生懸命発表していました。

2年生ありがとう発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日、保護者会の日に、2年生が「ありがとう発表会」を開きました。ここまで育ててくれた家族の方に成長した自分を見てもらう会です。

3月5日の給食

画像1 画像1
コーンピラフ いかのハーブ焼き ミネストローネ じゃがいものおかかバター 牛乳

いかのハーブ焼きは にんにく・パセリ・セロリ・塩こしょうで味付けしてから焼きました。

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目ちらし 吉野汁 ひなまつり白玉 牛乳

今日はひな祭り献立です。
女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともよばれます。
給食では3色の白玉団子を作りました。

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
セサミトースト ポークビーンズ だいこんごまサラダ くだもの 牛乳

トーストは1枚ずつゴマとバターを混ぜたものをぬって焼きます。
サラダは、温かい野菜で 手作りのドレッシングをかけています。
味わって食べてください。

6年生を送る会19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、音楽委員会の伴奏で、元気よく校歌を歌いました。

6年生を送る会18

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピアノ、金管楽器も華を添えています。卒業を祝う会でも、保護者の方の前で演奏します。

6年生を送る会17

画像1 画像1
画像2 画像2
 打楽器の演奏も、曲に荘厳さを出してくれています。

6年生を送る会16

画像1 画像1
 いろいろな楽器がメロディーを奏でる素晴らしい曲です。

6年生を送る会15

画像1 画像1
画像2 画像2
 合奏した曲は「陸王」のテーマ曲でした。

6年生を送る会14

画像1 画像1
 最後は6年生の出し物です。代表の子が、挨拶をしてくれました。

6年生を送る会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果は、さすが6年生です。貫録勝ちを収めました。最後に、5年生が伝統を受け継ぐ決意を述べてくれました。

6年生を送る会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、6年生に縄跳びの二重跳びで挑戦をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画