学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ちらし寿司
 赤魚の塩麹焼き
 菜の花の煮びたし
 三色白玉澄まし汁
 牛乳です。
 今日の6年生元気応援メニューは、「ちらし寿司・三色白玉澄まし汁」です。おすすめの理由は、ひな祭り献立で、いろいろな思いが込められているところです。詳しくは食育メモでお知らせします。

別所クリーンデー

ゴミ袋いっぱいにゴミを拾いました。この後はサタデースクールで元気に体を動かすのかな?
画像1 画像1

今日のサタデースクールは

火起こし体験です。起こした火でマシュマロをあぶります。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練です

今朝は避難訓練を実施しました。事前に予告をしない避難訓練です。自然災害はいつ発生するかわかりません。自分の身は自分で守る方法を次年度も工夫して指導して参ります。
画像1 画像1

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 家常豆腐
 いかと白菜のスープ
 小豆春巻き
 牛乳です。
 今日の6年生元気応援メニューは、「小豆春巻き」です。おすすめの理由は小豆が体に良い栄養があるからです。詳しくは食育メモでお知らせします。

6年生を送る会(^^♪

 今朝は、春の嵐の予報が登校時刻にあたるかどうか心配していましたが、登校時刻には小雨が降る程度で風もほとんどなく、普段通りに子供たちは登校してきました。
 さて、本日の朝の会から1校時を通して「6年生を送る会」が行われました。代表委員会の子供たちが司会や運営にあたり、各学年から6年生へ向けた出し物、クイズ、6年生からのお礼の言葉や演奏があり、とても温かな雰囲気の会となりました。
 6年生はいよいよあと15日ほど、別所小へ登校してきて、小学校生活を修了します。一人一人、多くの思い出と希望や夢をしっかり抱いて、卒業していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ごはん
 魚のカレーフライ
 キャベツとわかめのレモン醤油和え
 なめことじゃがいもの味噌汁
 牛乳です。
 今日の6年元気応援メニューは、「キャベツとわかめのレモン醤油和え」です。おすすめの理由は、栄養満点のキャベツとミネラルが多いちりめんじゃことわかめが入っているところです。詳しくは食育メモでお知らせします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31