緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

手作りパイナップルケーキ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パイナップルケーキはまず、缶詰パインをジャムにすることから始めます。パインをミキサーですりおろし状態にし、砂糖を加えて煮詰めます。ジャムを真ん中にしてケーキを作るために生地・ジャム・生地の順にカップに分けます。

ビーフン炒めとパイナップルケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーフン炒めは台湾の屋台でよく売られている料理です。給食でもおなじみの献立です。パイナップケーキは台湾を代表するお菓子です。給食では手作りで作ってみました。残りはほとんどありませんでした。

台湾風おこわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台湾風おこわを作りました。台湾の庶民的な料理の一つです。お店や地域によって入っているものが少しずつ違います。給食では台湾でよく使われる「干しえび」を入れて作りました。この日の「干しえび」は駿河湾でとれた風味豊かで歯ごたえが良い「干しえび」です。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は海外友好都市である台湾・高雄市の献立の台湾風おこわ、ビーフン炒め、ふんわりたまごの中華スープ、パイナップルケーキ、牛乳です。平成18年から海外友好交流都市となりました。高雄市は台湾南部に位置する、近代的で美しい港町です。高雄港は世界有数の貿易港で、たくさんの船が行き来しています。「からすみ」「パイナップルケーキ」「ライチ」などが有名です。また、台湾は周りを海で囲まれており、中央部には高い山々があることから豊かな海の幸、山の幸に恵まれています。八王子市とは「八王子まつりや」「高雄ランタンフェスティバル」など様々な分野で交流しています。

4年生の社会科見学?

デッキに出ました。目の前に広がる様子に、みんな興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

水上バスに乗って東京を運河から観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

そなエリアの屋上で楽しく昼食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

映像を見たり資料に触れたりしながらも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

タブレットを下げていろいろと考えながら体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

そなエリアに着きました。
大地震への備えが学べる施設です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

学校に帰るバスです。
帰りの車内も、しりとりなどを楽しみながら和やかな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

水上バスのデッキに出ました。
目の前に広がる風景に、みんな興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

水上バスです。湾内の運河からの東京見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

そなエリアの屋上で、楽しくお昼ご飯をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

映像や資料を観て学ぶコーナーもあります
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

大地震後を想定した体験ができます。
タブレットを下げて、問いに答えながら、場所を移動していきます。
最後には、得点も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科見学?

二つ目の見学地、そなエリアに着いた時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

しらすマヨトースト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンに「しらす入りのマヨネーズ」を塗って、チーズをのせてオーブンで焼きます。とてもおいしいトーストに仕上がりました。ご家庭でも「しらす」が余ってしまった際にはぜひお試しください。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食はしらすマヨトースト、ポトフ、ブロッコリーのごまじょうゆ、牛乳です。ポトフには、たくさんの野菜、ブロッコリーのごまじょうゆには、たくさんのブロッコリーを使って作りました。野菜には病気を防ぐ力があります。ぜひ、残さず食べてほしいです。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の給食はマーボー丼、もずくスープ、豆黒糖、牛乳です。マーボー丼にはたくさんの豆腐を使いました。栄養満点です。スープには「もずく」という海藻が使われています。黒くて長い海藻なので、苦手になりがちのようですが、残りはほとんどありません。豆黒糖は「細切りアーモンド」「煎り大豆」「黒砂糖」を使って作っています。おやつ感覚で栄養を摂ることができ、人気のメニューです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

教育課程

ネット運用規定

学校運営協議会だより

学校運営協議会

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画