** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

冬至献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ゆうやけごはん
いかのみそ焼きゆず風味
かぼちゃのすいとん
牛乳


12月22日は冬至です。一年の中で昼間が一番短い日です。昔の人は、夜の長いこの日に命が終わってしまうと考えていました。厄をはらうために栄養をとり、体を温めて健康を願ったそうです。かぼちゃはカロテンを多く含み風邪を予防してくれます。給食ではすいとんの生地にかぼちゃを練りこんで、黄色のすいとんを作りました。柚子は体の融通がきくようにという願いを込めて、ゆず湯に入ります。給食では、ゆずみそ(ゆずの絞り汁と皮は千切り)にいかを漬け込んでオーブンで焼きました。みんな寒い冬も元気に過ごせますように!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

スパゲッティーミートソース
スイートポテト
白菜のスープ
牛乳

八王子で獲れた「紅あずま」を使ってスイートポテトを作りました。さつまいもを蒸して熱いうちに潰して、そこへ砂糖、牛乳、生クリーム、ラム酒を入れて混ぜ合わせて作ります。とっても甘くておいしいお芋だったので、おいしくできました。お芋には食物繊維もたっぷり入っていますので、おやつにもぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
れんこんフィッシュバーグ
ほうれんそうのソテー
きのこのスープ
牛乳


れんこんは今が旬の野菜です。ビタミンCを豊富に含んでいて風邪予防にも効果的な野菜です。今日は食感が残るようにあらみじんに切って、タラやえびのすり身、鶏肉と一緒にこねてハンバーグを作りました。ひとつひとつ調理員さんが心を込めて整形しています。ソースはケチャップとウスターソース、しょうゆを混ぜて作りました。
画像1 画像1

台湾高雄市献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

台湾風おこわ
ビーフン炒め
ふんわりたまごの中華スープ
パイナップルケーキ
牛乳

今日は台湾高雄市の献立です。台湾風おこわにはえびのうまみがギュッと詰まった干しえびが入っています。ビーフン炒めは、豚肉、たまねぎ、にんじん、きくらげなどが入っています。パイナップルケーキは、国産の缶詰のパイナップルをミキサーにかけて、ジャムにして、生地の上にのせて焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉清掃

今季一番の寒さとなった15日(金)、学校運営協議会との協同で、通学路の落ち葉清掃を実施しました。
清掃箇所は西門に通じる坂道と、神子沢の横断歩道近くの階段です。

1ヶ月前にも学校運営協議会の主催で同じ場所の落ち葉を掃きましたが、紅葉の季節も終わりを迎えた今、神子沢の階段は気をつけて歩かなければ滑ってしまうほど落ち葉が積もっていました。

集めた落ち葉は、階段だけでも大きなボランティア袋に20袋!一人では大変な落ち葉清掃も、マンパワーがあればあっという間にできるのですね。

前日のお知らせだったにも関わらず集まってくださった保護者の皆さま、そして校長先生、ありがとうございました!

年が明ければ本格的な寒さが到来します。次は雪の心配をしなければなりません。子どもたちが安全に登下校できますよう、積雪の際は通学路の確保にご協力をお願いします。

やりみず会本部

画像1 画像1 画像2 画像2

青森県郷土料理

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
イカメンチ
切り干し大根のハリハリ漬け
けの汁
りんごのコンポート
牛乳

今日は青森県の郷土料理です。イカメンチは主にイカのげそをミンチにして、たまねぎやにんじんなどの野菜と混ぜて揚げたお料理になります。青森のスーパーではコロッケやからあげと一緒に並んでいるほど定番の料理だそうです。給食では、たらのすり身にイカのミンチ、そしてキャベツ、にんじん、たまねぎの野菜をたっぷり入れて作りました。けの汁とは「かゆ汁」がなまってけの汁になったといわれています。季節のお野菜と大豆やシミ豆腐、油揚げなどの大豆製品が入った味噌汁になります。りんごのコンポートもひとつひとつ皮をむいて、切って、お砂糖で煮て作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
治部煮
焼きししゃも
れんこんのきんぴら
牛乳

治部煮は石川県金沢市の郷土料理の一つです。治部煮という名前の由来は「煮るときにじぶじぶと音がすること」「豊臣秀吉の部下の岡部治部衛門が朝鮮から持ち込んだから」などと言われています。鶏肉に片栗粉をまぶして季節の野菜と煮込んでいるのでとろみがあり冷めにくいのも特徴です。給食では「すだれ麩」という金沢ならではの麩を使いました。すだれに包んで茹でることからこの名前がついたそうです。金沢では治部煮にかかせない食材のひとつだそうです。生麩とも違った、独特の食感でおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チキンカレー
水菜のスープ
野菜のピクルス
牛乳


八王子産のにんじんを使ってカレーライスと野菜のピクルスを作りました。スーパーで一年中みかける野菜の一つですが、旬は冬であることをこどもたちに伝えました。ピクルスには、黄色とオレンジ色の二種類のにんじんを使ったので、彩が華やかになりました。
画像1 画像1

12月12日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

菜飯
おでん
ぶどう豆
牛乳


大根の葉と茎を使って菜飯を、根を使っておでんを作りました。大根の葉は緑黄色野菜で栄養満点です。炒めてもシャキシャキとした食感が残るのも大根の茎ならではで、おいしいですよね。おでんは、煮干しでしっかりだしを取ってから、長時間コトコトと煮ています。大根は下茹でしてから煮てもらっているので、大根のえぐみや灰汁なども取れてとてもおいしく煮えていました。
画像1 画像1

12月11日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ガーリックパン
ハヤシシチュー
フレンチサラダ
牛乳


フレンチサラダには、冬が旬の花野菜「ブロッコリー」を入れて作りました。ブロッコリーはビタミンCが多くく含まれているので、風邪予防にもぴったりです。
画像1 画像1

4年生 図工

ビー玉が転がるコースを工作用紙だけで作っていく「コロコロガーレ」。楽しい作品がロビーにたくさん並んでいます。
画像1 画像1

研究授業 1年生

各学年ごとの体育研究授業、今年度最後は1年生です。「マットを使った運動遊び」の授業。動物探検隊のお話に合わせて、自分たちの考えた運動を楽しむ活動でした。
画像1 画像1

ユニセフ募金活動

児童会代表委員会が呼び掛けて、全校から集まった合計額が61207円!委員会のみなさん、毎朝昇降口前でよく頑張りました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

家庭科 5年生6年生

素敵な家庭科作品ができあがっています。ひとつひとつの作品に個性が光ります。6年生はクッション、5年生はナップサック。世界にひとつだけのオリジナル作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
鮭の塩焼き
ぴり辛茎わかめ
八王子産根しょうがの鶏だんご汁
牛乳

今日は八王子で獲れた根しょうがを使って鶏だんご汁を作りました。鶏だんごと仕上げのスープに生姜が入っています。しょうがには、体をあたためたり、咳をとめたりする力があるので、しっかり食べて風邪を予防して欲しいなと思います。
画像1 画像1

12月7日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ほうとううどん
じゃがいものからあげ
こんにゃくの味噌田楽
牛乳


じゃがいものからあげは八王子産のじゃがいもを半分に切って、蒸してから、しょうゆの入った衣をつけて油であげています。衣のかけれまで、きれいにおかわりをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日は木曜日。集会がある朝です。集会委員会の発案「ここはどこでしょうクイズ」で盛り上がりました。
画像1 画像1

校外委員より パトロール報告

12月6日(水)
やりみず会地域パトロールの2回目が行われました。
毎回のことですが、警察署の方、南大沢母の会、青少対の方々と保護者、先生で3コースに分かれてのパトロールです。
16時に西門を出発するので、遊んで帰宅する子どもたちに声を掛けながら歩きました。今年度からはゴミ拾いをしながらのパトロールなので、参加してくれた子どもたちも歩道に落ちている空き缶やペットボトル、タバコの吸殻などのゴミをたくさん拾ってくれました。
40分ほどで学校に戻るとあたりはかなり暗くなっていました。
これからどんどん日も短くなります。
暗くなってから慌てて帰る子どもたちも見かけますので、16時のチャイムでの帰宅をご家庭でもお声掛けください。
画像1 画像1 画像2 画像2

イベント委員より『ツボミスクール開催のご案内』

🌸🌸ツボミスクール開催のご案内🌸🌸

平成30年1月30日(火)10:00〜
図書室にてツボミスクールを開催します。
ワコール社員の方が、講師として人間科学研究所の長年のデータをもとに成長期における女の子の体型の変化や下着の選び方について教えて下さいます。

★主な内容★
・成長期の体型変化
・ブラジャー着用率
・バスト(乳房)の発育度
・発達に合わせたブラジャーの選び方等

ぜひツボミスクールに参加し親子で話すきっかけを作りましょう!!


またお母さまのためのからだと下着講座
<エイジングセミナー>も同時に開催します。

*最近下着が合ってない気がする…
*寝るときはブラジャーをつけた方がいいの?
*下着の正しいお手入れ方法は?

男の子のお母さまも参加可能なセミナーです。   
ぜひご参加下さい!!

詳しい内容については
http://www.wacoal.jp/tsubomi/
をご参照下さい。

なお、参加申込希望用紙の提出は12/14(木)までとなります。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。             

イベント委員会より

12月6日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

中華丼
わかめスープ
きなこ豆
牛乳


きなこ豆の作り方を紹介します。

1 煎り大豆をオーブンで軽く焼きます。
2 釜に砂糖を煮溶かし、そこへ煎り大豆を入れて、煎りつけます。
3 仕上げにきなこをまぶして、できあがりです。


煎り大豆なので、かみごたえがあり、あごや歯を強くしてくれるので、おやつにもぴったりです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31