学校生活の様子

スキー移動教室 (第1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(日)〜1月30日(火)に長野県姫木平にてスキー移動教室を行いました。

写真(上): スキー実習の様子1

写真(中): スキー実習の様子2

写真(下): インストラクターによるスキー講話の様子

スーパーブルーブラッドムーン

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(水)夜に皆既月食、スーパームーンが重なる「スーパーブルーブラッドムーン」が甲ノ原中学校からも観測されました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月)生徒会朝礼が行われました。

写真(上): 委員長報告

写真(中): 生徒会・学級委員コラボ企画「受験応援絵馬の進呈」

写真(下): 生徒会・保健委員コラボ企画「姿勢について(劇)」

鎌倉校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)鎌倉校外学習が行われました。
校外学習スローガン「いざ出陣 鎌倉へ 〜増やそう知識と友情を〜」

全校朝礼

画像1 画像1
1月15日(月)全校朝礼が行われました。校長先生から戌年にちなみ「犬の十戒」についてお話をして頂きました。

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金)百人一首大会が行われました。個人戦・団体戦(クラス対抗)ともに3年生が同率1位でした。

写真(上):百人一首大会(源平戦)の様子

写真(中):百人一首大会(ちらし)の様子

写真(下):百人一首大会個人戦優勝生徒

PTAの方々による豚汁の調理・提供

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金)PTAの方々が調理して頂いた豚汁を美味しくいただきました。大きなお椀で何杯も食べる生徒もおり、みんな良い笑顔でした。お忙しい中、ご協力して頂いたPTAの皆様ありがとうございました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)3学期 始業式が行われました。

写真(上):校歌合唱の様子

写真(中):校長のことば

写真(下):代表生徒のことば

第16回生徒会長サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
12月26日(火)第16回生徒会長サミットが行われ、会長、副会長が参加しました。

第2回中学生サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月26日(火)に第2回中学生サミットが行われました。
今回のテーマである「いじめ」について積極的に取り組んだ前生徒会の2名が参加し、「甲中版いじめ防止策」等の取り組みを発表しました。

写真(上):生徒会サミットの様子

写真(中):生徒会サミットの様子

写真(下):甲中版いじめ防止策

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)終業式が行われました。

写真(上):校歌合唱の様子

写真(中):校長のことば

写真(下):生徒代表のことば

地域清掃・大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)地域清掃・大掃除が行われました。

写真(上):地域清掃の様子

写真(中):地域清掃の様子

写真(下):大掃除(ワックスがけ)の様子

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)生徒会朝礼が行われました。

写真(上):委員長報告の様子

写真(中):1月スローガンの発表

写真(下):生徒会長による生徒会企画の表彰

絵本の読み聞かせ(図書委員会企画)

画像1 画像1
12月15日(金)図書委員会企画の絵本の読み聞かせが行われました。

小さな冬の音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(土)小さな冬の音楽会が行われました。

写真(上):甲ノ原中学校生徒による合唱の様子

写真(中):甲ノ原中学校吹奏楽部の演奏の様子

写真(下):甲ノ原中学校吹奏楽部と清水小吹奏楽部とのコラボの様子

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(月)全校朝礼が行われました。

写真(上): 校長のことば「地域貢献」

写真(中): 税の作文・標語 表彰

写真(下): 部活動 表彰(バスケ部・柔道部)

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(月)に生徒会朝礼が行われました。
生徒会と図書委員会のコラボでは「図書室の快適な利用について」を演劇で全校生徒に呼びかけました。

写真(上): 委員長報告の様子

写真(中): コラボ企画「図書室の快適な利用について」(演劇)

写真(下): 放送委員長から全校生徒へのお願い

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)に避難訓練が行われました。東京防災を活用した講話も行われ、緊急時への意識を高めました。

薬物乱用防止教室(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(木)薬物乱用防止教室が行われました。

整美委員主催落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)整美委員主催落ち葉掃きボランティアが行われました。61名の多くの生徒が参加してくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

授業改善プラン

教育課程

学校だより

お知らせ

学校経営

学校運営協議会だより

生徒会通信

保健関係申請書類