10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★こぎつねごはん ★芋の子汁

   ★お月様だんご ★牛乳


 今日は、十五夜です。お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて、豊作を祈ります。


 

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★豚キムチ ★わかめのにんにく炒め

   ★中華風コーンスープ ★牛乳


 豚キムチに使用した「にら」は、カロテン・ビタミンCとEが豊富に含まれています。香りの成分の硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を高めます。

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★シーフードピラフ ★魚のマスタード焼き

   ★野菜のスープ煮 ★牛乳


 今日のシーフードピラフには、「ピーマン」を使用しました。緑色の「ピーマン」は、ビタミンが豊富で、油で炒めるとβ−カロテンの吸収に効果があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31