授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の授業の様子を参観しました。

道徳で「いのちがあってよかった」というお話を読みながら授業を進めました。
生きることを喜び、生命を大切にする心をもつことを目標に取り組みました。

授業の最後に保護者の方からいただいたお手紙を児童に渡しました。
そのお手紙には「生まれて来てくれてありがとう」とか「あなたは大切な人です。」「大好きです。」というような内容が書かれていました。
そのお手紙を読んでいる時の子供たちの表情がすてきでした。
中には、涙を流している子もいました。
ご協力ありがとうございました。

(校長:平田英一郎)

姫木平移動教室を振り返って3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう少し早い時期に来ると、看板にあるような植物、その花々に会えたのかも知れません。

「恋人の聖地」そんな風にも呼ばれているんですね。
湿原を上空から見るとハート形に見えるのだそうです。

姫木平移動教室を振り返って2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後になって雨も上がったので(霧のような、霧雨のような感じではありましたが)、ハイキングする予定だったコースの、ゴール付近から少しだけ湿原を歩いてみました。

標高の高い場所では秋というよりはさらに季節が進んで初冬という雰囲気で、華やかな色の高山植物は咲いていませんでした。

気温の違いも実感し、少しでも湿原を歩けてよかったと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
H29年度行事予定
10/9 体育の日
10/11 避難訓練
委員会活動
10/13 遠足(1・2)
10/14 フレンドパーク