-->

★5年生★家庭科の授業

5年生の家庭科の学習で、初めて家庭科室での実習がありました。



金丸先生と一緒にコンロの正しい使い方を学習したり、家庭科室にどんなものがあるのか知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆一斉下校☆

4月27日(木)に一斉下校が行われました。

しっかりと話を聞いて、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪4年生・遠足顔合わせ♪

28日(金)の遠足に向けて、顔合わせを行いました。

4年生が3年生を上手にリードして、話し合いを進めていました。

3年生も一生懸命話を聞いていました。

みんなが楽しい時間を過ごして、仲良くなれるのを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪4年生・読み聞かせ♪

朝読書の時間に、保護者の方に来て頂いて、

読み聞かせをしてもらいました。

みんな身を乗り出しながら、話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪4年1組・離任式♪

久しぶりに担任の先生に会い、子ども達は満面の笑みになっていました。

また、しっかりと「さよなら」「また会おう」という機会をしっかり持てたことは

本当に良かったなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪4年生・運動会練習♪

25日(火)に運動会の表現の練習がスタートしました。

表現の曲は、今までに聞いたことがある子や初めて聞いた子もいましたが、

みんな練習が始まると、音楽に合わせて一生懸命練習しました。

運動会に練習が始まると、疲れが溜まりやすくなると思いますので、

ご家庭でも睡眠と食事をとれるようにご協力をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★5・6年生★組体操練習スタート!

4月17日(月)より、5・6年生の組体操の練習を開始しました。


5年生にとっては初めての組体操。6年生のお手本をよく見て、まずは一人技の練習からスタートです。


安全面に気をつけながら、張り切って練習していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 交流会

4月19日(水)に、1年生と2年生の交流会を行いました。たてわり班に分かれて、校舎の中を歩いたり、班ごとにゲームをして遊んだりしました。はじめは、お互いに緊張していた様子ですが、ゲームをする頃には笑顔で遊ぶようになりました。交流会の後、握手をしてお別れをしました。
交流を通して、1年生の気持ちもほぐれてきたことが、表情から伝わってきます。また、かわいらしい1年生の手を引く2年生の姿を見て、上級生としての成長を感じた一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪多摩清掃工場見学♪

19日(水)に多摩清掃工場に見学に行きました。

授業を学んだことを実際に見ることで、子ども達はより理解が深まったり

ゴミの学習を身近な問題として考えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆離任式☆

21日(金)に離任式が行われました。

去られた先生方の温かい言葉に子ども達も感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆音楽集会☆

21日(金)の朝に音楽集会が行われました。

離任式に向けて、「トゥモロー」と「校歌」を歌いました。

朝から素敵な歌声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 3年生

1年生を迎える会で、3年生は鍵盤ハーモニカの演奏をプレゼントしました。

曲名は、「ミッキーマウスマーチ」です。

演奏を聴いているだけでウキウキワクワクしている表情をしている

1年生がたくさんいました。
画像1 画像1

1年生を迎える会 4年生

4年生からは、リコーダーののプレゼントをしました。

曲名は、「聖者の行進」です。

気分が明るくなるような素敵な演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 5年生

5年からは、ゲームをみんなでやりました。

ゲームは「じゃんけん列車」を行いました。

みんなで長い列車を作って盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 6年生

6年生からのプレゼントはパンフレットでした。

学校の先生にインタビューをしたり、写真を撮ったりして

作成をしました。

早く学校のことをたくさん覚えられるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 1年生

1年生も迎える会では、色々なプレゼントしてもらったお礼に

歌のお返しをしました。

曲名は、「1年生になったら」です。

元気いっぱいの歌声で、歌詞のような1年生になれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆1年生を迎える会☆

1年生を迎える会が行われました。

6年生と手を繋ぎながら、緊張しつつ楽しみに溢れた表情をして

入場をしてきました。

たくさんのプレゼントや遊びを通して楽しみました。

最後はみんなで校歌を歌って会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(月)から、専科の徳村先生による図工の授業が始まりました。自分たちの教室とは違う図工の教室にわくわくしていました。授業の冒頭、徳村先生が描く絵を見て「すごい!!」とつぶやく子供たちの笑顔が素晴らしかったです。
これから、たくさんの素敵な作品をつくっていってほしいと思います。

★5年生★外国語の授業

5年生が初めての外国語の授業を受けました。


ALTのニコラス・ガードナー先生と一緒に英語で挨拶をしたり、自己紹介をしたりして、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪4年生・外国語活動♪

4月17日(月)に初めて外国語の授業が行われました。

子どもたちは、初めての授業にワクワクしたり、

新しいALTの先生に興味が湧いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
-->