6年生 1年生のお世話が始まりました!

朝の支度の手伝いをしたり、一緒に遊んだりしました。
1年生の目線に合わせて話をする子、喜びそうなものをおりがみで作る子、、、
1年生の気持ちを考えて行動することができました。

担当のグループが決められていてお世話をしますが、「一緒に遊んでもいいですか?」と進んで遊ぶ様子もありました。1年生もお兄さんお姉さんと遊べてうれしいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 手洗い場・トレイの使い方

今日から清水っ子としての生活が始まりました。
朝から元気に「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子たちがたくさんいて、頼もしい限りです。
今日は、朝の支度の仕方やロッカー、トイレ、手洗い場の使い方の学習をしました。
話をしっかり聞くことができていたので、これから毎日繰り返して、しっかり身に付けてほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

畑の整備と外遊び

今日の5,6時間目は、学年合同で畑整備をしました。
「うわぁ!虫がいる!」「見て、たんぽぽが咲いてたよ。」と春を感じながら、楽しんで草むしりをすることができました。畑は、きれいに耕して大豆とキャベツを植える予定です。
畑整備の後は、みんなで外遊びをしました。みんなで声をかけあって協力して楽しんで遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

ぴかぴかの1年生73名が、清水小に仲間入りです。2年生からも歓迎の言葉と歌をプレゼントをしてもらい、無事に入学式を行うことができました。
教室では、先生のお話を一生懸命聞いていました。
明日からもたくさんの頑張りや笑顔が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入学式前日準備

入学式の前日準備でした。
1年生の教室の準備をしたり、教科書などの数を数えたり、体育館の椅子を整えたりと明日の入学式に向けててきぱきと仕事をしました。

明日は入学式です。
最高学年として立派に活躍できることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定表
4/11 保護者会(456)
4/13 保護者会(123)
4/14 一年生歩行訓練
安全指導日