2年生遠足4

昆虫館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足3

多摩動物公園に到着しました。まずは昆虫館の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足2

バスの中でもお行儀よく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足1

今日は晴天の中、2年生が多摩動物公園に遠足です。社会性が育ってきた2年生の行動が楽しみです。養護教諭から熱中症についての注意もありました。気を付けて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

甲の原中学校へ行き、中学校の授業を体験してきました。

中学へ進学するのに少し不安だった子供たちも、中学校の様子がわかり、少しだけ不安が

期待に変わったと思います。

3学期にもまた、体験する【小中一貫教育の日】があると聞いた子供たちは、とてもうれ

しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 八王子市学力定着度調査

 本日、4年生は八王子市の学力定着度調査を実施しました。
 国語、算数、そして生活・学習意識の調査の内容で行われました。子供たちの多くはこのような本格的なテストを受けるのが初めてで、緊張した面持ちでのぞみました。
 最後の1問までがんばって、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

トマトを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学年の畑にトマトを植えました。収穫をしやすいように、実がなる向きを通路の方に向けるなど工夫して植えました。この後は、トマトの育て方や支柱の立て方など、パソコンや本で調べて自分たちで育てていきたいと思います。

運動会練習はじまる!

今月末は、小学校で初めての運動会。
今日から、いよいよ運動会の練習が始まりました。
1年生は、2年生と一緒にダンスを踊ります。

初日の今日は、2年生のお手本を見て、
どんなダンスをやるかをつかんだり、
実際にゆっくり踊ってみたりしました。

初めてのダンスでしたが、
とても楽しく、上手に踊れました。
これから、どんどん練習が始まっていきます。
どんな仕上がりになるか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

墨の表現に親しんで

6年生の図工は5月16日の台湾交流会に向けて「墨で表す」を行いました。
子供たちは日本の伝統文化である墨絵に親しみながら、「墨でこんなに絵が描けるんだ!」と発見の連続!
完成した作品は掛け軸にして鑑賞する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お米を育てよう

総合「お米を育てよう」の学習をはじめています。

初回には、米や米作りについて知っていることを書き出し、友達と意見交換をしました。
二回目以降は、作り方を本やインターネットを使って調べ学習をしています。
実際に育てて収穫もします。調べ学習によって米作りへの意欲が高まっているようです。

画像1 画像1

端午の節句

端午の節句を前に、みんなで
こいのぼりを作りました。
5月5日 こどもの日 には、
子供たちのこれまでの成長を祝ったり、
これからの成長を願ったりすることを学び、
みんなで
川の流れにも負けずに泳ぐ
「こいのぼり」を作りました。
鯉のうろこは、折り紙の「かぶと」で作りました。

1年生の廊下に力強く泳ぐこいのぼり。
機会がありましたら、ぜひ御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイキャラで自己紹介!!

第二回目の授業では「ぼく・わたしのキャラクター」で自己紹介を行いました。
鑑賞活動を通して「このキャラクターかわいい!!」、「○○が好きだったんだね!」と友達の新たな一面を発見し合っていました。
完成した作品は図工室前の廊下に展示していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

2年生が1年生をエスコートして、学校たんけんをしました。校長室や職員室、保健室、給食室、事務室、特別教室などを、2〜3人のグループでまわりました。部屋の前に置かれているパズルピースを集めました。集めたパズルピースは2年生が1年生のために、上手に台紙に貼ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回たてわり遊び

 第1回たてわり遊びがありました。
 自己紹介をして、1年間一緒に活動する班の人の顔と名前を知り、簡単なゲームもしました。
 たてわり班での活動は、たてわり遊びだけでなく、たてわり美化、たてわり給食などもあります。
 異学年と楽しく関われるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

ほけんだより

登校許可届