引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.11.4 バイキング給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.28.11..4 バイキング給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.28.11.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「私たちの生活と食料生産」 かつおの一本釣りの映像をみて、気付いたことや分かったことをまとめて、発表していました。

H.28.11.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「小数」 2学級3展開習熟度別の授業です。小数のまとめの問題にどのクラスも一生懸命に取り組んでいました。

H.28.11.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「うたえバンバン」「エルクチェンバロ」 元気な歌声・一生懸命な演奏、楽しそうに学習していました。

H.28.11.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「わたしたちのまちのしごと」 八王子市の工場の多い地域について調べました。北八王子工業地域、北野工業地域、狭間工業地域、せんい工業団地など、地図で場所を確認していました。

H.28.11.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「米作り」 先日は、新米を収穫しました。「和食の秘密を探ろう」ということで栄養士の先生を招いて、和食の栄養バランスのよさや一汁三菜など和食についてしっかり学習しました。

H.28.11.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「比例の性質」 2学級3展開習熟度別の授業です。平行四辺形・三角形の底辺の長さをX、面積をYとして、XYの関係を式に表わしたり、比例する理由を話し合ったりしました。

H.28.11.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「秋の夕暮れ」 自分がイメージしている秋を作文し、友達に聴かせて、よかったことや感じたことを話し合っていました。

H.28.11.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級図画工作科「ランプシェード」 張り子でランプシェードを作りました、ライトを点灯させて、楽しみました。

H.28.11.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「流れる水のはたらき」 流れる水はどのような働きをするのか?予想を立てて、どのような実験をしたらよいか?話し合っていました。

H.28.11.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「きらきらぼし」 鍵盤ハーモニカと木琴・グロッケンのきれいな合奏を聴かせてくれました。

H.28.11.2 元気アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、全校で元気アップタイムで『大縄跳び』に取り組みました。各クラス、今年度はじめての3分間の記録をとり、これから冬に向けて、記録アップを目指します。

H.28.11.2 元気アップタイム その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全校で元気アップタイムで『大縄跳び』に取り組みました。各クラス、今年度はじめての3分間の記録をとり、これから冬に向けて、記録アップを目指します。

H.28.11.2 元気アップタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全校で元気アップタイムで『大縄跳び』に取り組みました。各クラス、今年度はじめての3分間の記録をとり、これから冬に向けて、記録アップを目指します。

H.28.11.2 元気アップタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全校で元気アップタイムで『大縄跳び』に取り組みました。各クラス、今年度はじめての3分間の記録をとり、これから冬に向けて、記録アップを目指します。

H.28.11.2 元気アップタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全校で元気アップタイムで『大縄跳び』に取り組みました。各クラス、今年度はじめての3分間の記録をとり、これから冬に向けて、記録アップを目指します。

H.28.11.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 副籍交流でパラリンピックの種目「ボッチャ」を体験しました。特別支援学級の先生にルールを教わり、楽しい交流ができました。

H.28.11.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「おめんづくり」 海の中の生き物のお面を作りました。ひらめ、かに、さめ、くじら、とびうお、いかなど、しっかり色塗りして素敵なお面ができました。

H.28.11.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「お手紙」 がまくんに手紙を書いたことを伝えた変える君の気持ちを考えました。読み取ったことを話し合いながら学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31