引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ミシンにトライ」 初めてのミシンの実習です。6名の地域の方々にご指導を受けながら、空縫いの練習をしました。

H.29.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年音楽科「大切なもの」 ソプラノとアルトに分かれて、きれいな歌声の合唱を聴かせてくれました。

H.29.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「大きな数」 数直線の数字を読む学習をしていました。1メモリの大きさに気をつけながら、メモリの数字の大きさについて話し合っていました。

H.29.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「おおきいかず」 50+20=?2けたのたし算の計算の仕方について、10のまとまりを考え、話し合いながら学習していました。

H.29.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「おにごっこ」 説明文の読み取りの授業です。つなぎ言葉などに気をつけて話し合いながら、内容の読み取りをしていました。

H.29.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「書写」 「固い友情」を練習しました。6年間のまとめです。中心、止め、はらいなど、お手本と自分の作品を比べてペンでで修正書きを加えていました。

H.29.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「むかしあそび」 2年生に教わった昔遊びの、コマ、けん玉、お手玉の練習をグループごとにしていました。

H.29.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「変わり方調べ」 2学級3展開習熟度別の授業です。1時間ずれた時計が表裏に印刷されています。表裏の時刻の数字の組み合わせを調べて、数字の変わり方の規則性を考えます。子供たちは、だんだんひらめいてきました。

H.29.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級図画工作科「おしゃべりさん」 紙コップを使って、おしゃべりする人形を作ります。工夫しながら楽しい作品を作っていました。

H.29.1.25 元気アップタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は全校で元気アップタイム・短縄とびに取り組みました。元気いっぱいで運動しました。

H.29.1.25 元気アップタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は全校で元気アップタイム・短縄とびに取り組みました。元気いっぱいで運動しました。

H.29.1.25 元気アップタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は全校で元気アップタイム・短縄とびに取り組みました。元気いっぱいで運動しました。

H.29.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「何が出てくるかな」 箱からビニールのおばけが飛び出すおもちゃを作ります。今日は牛乳パックで箱作りをしました。

H.29.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「もののとけ方」 水に食塩を溶かして、重さの変化を確かめる実験をする前に、上皿天秤の使い方を練習していました。

H.29.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年外国語活動「What would you like?」 英語で好きな果物をインタビューするやり取りをして、相手の好きなフルーツパフェを作ります。

H.29.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「雪おどり」 いろいろな打楽器を使って、楽器のグループごとに合奏の練習をしていました。

H.29.1.24 避難訓練(防犯訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者対応の避難訓練・防犯訓練を実施しました。学校に不審者が侵入した想定で、警察官の方が不審者になって、教職員が対応し、子供たちは教室で担任とバリケードを作るという流れです。先生方も子供たちも真剣に取り組みました。最後に体育館で南大沢警察の方の話を聞く予定でしたが、風邪が流行っていますので、放送でご指導いただきました。

H.29.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「そろばん」 算盤のゲストティーチャーを招いて、初めての算盤の授業をしました。算盤の扱い方や指の動かし方等、基礎的なことを練習しました。

H.29.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「2分の1成人式ケーキ」 工作用紙でケーキの本体の立体を作って、ろうそくをつけたり、こげ茶色にバニラエッセンスを混ぜてチョコレートケーキを作ったり、楽しく工作うをしていました。

H.29.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「大きな数」 今日は、一万の位の作り方や仕組みについて、話し合いながら学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31