緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1月12日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チリビーンズサンド
冬野菜のクリームシチュー
牛乳です。

冬野菜のクリームシチューは、里芋、白菜、かぶなどの冬野菜を入れて作ります。
かぶは、胃腸を温める働きがあります。

第4回読書川柳コンクール 作品を掲示しました

画像1 画像1
今年度、小P連の活動の一環で実施された第4回読書川柳コンクールに応募した作品を掲示しました。

その中、4年生の作品は、市長賞をいただきました。紹介します。

『 ママのこえ ねむけをさそう こもりうた 』

本校にお越しの際は図書室に掲示された作品をご覧ください。

5、6年生合同席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
新春恒例の席書会を他の学年に先駆けて実施しました。
5年生は『光る大地』6年生は『初春の空』を書きました。

学級公開の際は全学年で書き初めを掲示しますので、ぜひ、加住小中学校に足を運んでください。

1月11日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん
ほっけの塩焼き
生揚げと豚肉のみそ炒め
白玉あずき
牛乳です。

今日は小正月です。
邪気や厄を払うといわれてる、小豆を入れたおかゆを食べて、1年間の無病息災を祈ります。給食では、白玉あずきを食べました。

1月10日(火)給食

画像1 画像1
今日から3学期の給食が始まりました。よろしくお願いいたします。

かやくごはん
ちくわの南部揚げ
かきたま汁
牛乳です。

ちくわの南部揚げは、ちくわに黒ゴマを入れた衣をつけて、油で揚げたものです。

地域交流会が行われました。

画像1 画像1
本日は新春恒例、地域交流会が行われました。

防犯協会の方から防犯講話をいただいたあと、八王子警察の方々からネットトラブルの怖さについてのお話がありました。

最後には地域の方々が作ってくださった豚汁を、地区ごとに集まって、食べました。

様々な準備ありがとうございました。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
平成29年が幕をあけました。今年も昨年同様、よろしくお願いいたします。

昨年6月中旬より行われていました本校舎外壁及び建具交換工事が年末に完了し、装いも新たになりました。

きれいになった校舎とともに、気持ちも新たに3学期を迎えたいと思います。

本校は明日6日が始業式です。児童の皆さんのさわやかな笑顔に会えることを楽しみにしています。

気を付けて元気に、登校してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 小中始業式

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

授業改善推進プラン

総合的な学習の時間年間指導計画

道徳教育全体計画

人権尊重教育全体計画

環境教育全体計画

食育全体計画

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート