緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

12月8日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
白身魚の香味揚げ
さつま汁
大根とにんじんの即席漬け
牛乳です。

「さつま汁」薩摩は、現在の鹿児島県をさします。この地方の郷土料理とされるみそ汁で、全国各地に広がっています。

12月7日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

とりごぼうごはん
焼きししゃも
くずきり入りきのこ汁
野菜のいろどり和え
牛乳です。

「ごぼう」に含まれる食物繊維は、消化吸収されずにおなかの中を通過するため、胃や腸をきれいに掃除し、便秘解消に効果があります。

12月6日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ツナポテトサンド
八王子産しょうがの鶏団子スープ
フルーツのヨーグルト和え
牛乳です。

「ツナポテトサンド」じゃがいも、ツナ、玉ねぎ、マヨネーズで作った具をパンにはさんで食べます。

12月5日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼすけ
牛乳です。

「大根」冬には、寒さで甘みがぐんと増します。八王子の生産量1位が大根です。

12月2日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華風炊き込みごはん
海鮮シュウマイ
ビーフンスープ
牛乳です。

「海鮮シュウマイ」は、たらのすり身に豆腐、ねぎ、干しシイタケなどを混ぜ合わせ、ひとつひとつ皮に包んで蒸したものです。

12月1日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビーンズドライカレー
わかめスープ
牛乳
みかんです。

今日のドライカレーには、大豆が入っていました。
大豆は、「畑の肉」と呼ばれるように良質なたんぱく質が、たっぷり含まれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 小中始業式

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

授業改善推進プラン

総合的な学習の時間年間指導計画

道徳教育全体計画

人権尊重教育全体計画

環境教育全体計画

食育全体計画

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート