平成28年10月25日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・手作りりんごジャムサンド
   ・サーモンのオリーブ焼き
   ・ベジタブルソテー
   ・ABCスープ
   ・牛乳

   ☆今日は、「りんごジャム」を作りました。
    りんごは今が旬です。

平成28年10月24日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・豚キムチ丼
   ・わかめのにんにく炒め
   ・中華風コーンスープ
   ・牛乳

   ☆今日の献立の「豚キムチ丼」と「わかめのにんにく炒め」
    は、由井第二小で人気の高い献立です。

平成28年10月20日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・根菜の煮物
   ・豆鯵のから揚げ
   ・えのきの佃煮
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、「えのきの佃煮」を作りました。
    えのきの佃煮は、「なめたけ」ともいいます。
    なめたけを初めて作ったのは、京都の料亭と
    いわれています。

平成28年10月19日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・四川豆腐どんぶり
   ・もずくスープ
   ・うずら卵のしょうゆ煮
   ・牛乳

平成28年10月18日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・マッシュサンド
   ・クリームシチュー
   ・フレンチきゅうり
   ・りんごジュース

   ☆世界で一番多く作られているきのこは、
    「マッシュルーム」ですが、みなさん
    知っていましたか?
    今日の「クリームシチュー」にはマッシュルームが
    入っています。

平成28年10月13日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ふきよせおこわ
   ・すまし汁
   ・さわらの西京焼き
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、「十三夜」の話をします。
    「十五夜」から約一ヶ月後の「十三夜」は、
    十五夜の次に月が美しいとされています。
    十三夜には、栗や枝豆をお供えします。
    お供えするものの名前から「栗名月」、「豆名月」
    とも呼びます。
    今日の給食では、栗の入った「ふきよせおこわ」を
    作りました。

平成28年10月12日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・あんかけ焼きそば
   ・大学芋
   ・えのきのスープ
   ・牛乳

   ☆今日は、「大学芋」を作りました。
    さつま芋を油で揚げて、甘いたれをからめた料理
    です。
    大正時代から昭和時代になる頃に、大学生がよく
    食べていたことから「大学芋」という名前がつきました。

平成28年10月11日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・肉豆腐
   ・ほうれん草の炒め物
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、「肉豆腐」を作りました。
    豆腐は、大豆から作ります。たんぱく質が
    多く含まれていて、血や肉など、体を作る
    ための栄耀が多い食品です。

平成28年10月7日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・にんじんご飯
   ・いかの松かさ焼き
   ・さつま汁
   ・浅漬け
   ・牛乳

   ☆10月10日は、「目の愛護デー」です。
    目を守るためには、「ビタミンA]が大きな
    働きをします。目の乾燥を防いで、よく見える
    ように目の働きをサポートします。
    にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、牛乳、卵
    などにたくさん含まれています。

平成28年10月6日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ナン
   ・大豆キーマカレー
   ・ジャーマンポテト
   ・ミネストローネ
   ・牛乳

   ☆今日は、「キーマカレー」を作りました。
    「キーマ」とは、インドの言葉で「細切りの肉」
    または「ひき肉」のことをいいます。

平成28年10月5日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・さんまの梅煮
   ・みそけんちん汁
   ・香りキャベツ
   ・牛乳

   ☆今日は、秋が旬の魚、「さんま」を使って
    「さんまの梅煮」を作りました。

平成28年10月4日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ビビンバ
   ・春雨スープ
   ・ポップビーンズ
   ・牛乳

   

平成28年10月3日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・シーフードピラフ
   ・バーベキュードチキン
   ・野菜のスープ煮
   ・牛乳

   ☆今日は、「野菜のスープ煮」を作りました。
    具の中には「じゃがいも」が入っています。
    じゃがいもは、ナスやトマトと同じ「なす科」の
    野菜です。世界の五大食物の一つでもあります。

平成28年9月30日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・パン
   ・マカロニグラタン
   ・トマトとたまごのスープ
   ・オニオンドレッシングサラダ
   ・オレンジジュース

   ☆今日は、パンです。
    パンは、6000年も前から食べられている
    歴史の古い食べ物です。

平成28年9月29日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・さんまの蒲焼丼
   ・大根のみそ汁
   ・キャベツの浅漬け
   ・牛乳

平成28年9月28日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・古代ご飯
   ・焼きししゃも
   ・きのこ汁
   ・厚揚げと豚肉のみそ炒め
   ・牛乳

   ☆今日は、「古代ご飯」を作りました。
    古代米には、「赤米、黒米、緑米」などが
    あります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31