学校生活の様子

鎌倉校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)2年生が鎌倉校外学習に行ってきました。

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(金)百人一首大会が行われました。

豚汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(金)PTAの皆様が生徒に豚汁を作ってくれました。
ご協力頂いたPTAの皆様、ありがとうございました。

研究授業(国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)国語科の研究授業が行われました。

バスケ部 古川杯(宮城県)で優勝

画像1 画像1
女子バスケットボール部が宮城県で行われた古川杯にて優勝しました。
また、部員から最優秀選手賞1名、敢闘賞1名が表彰されました。

写真:女子バスケットボール部 表彰の様子(始業式)

3学期がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が本日1月10日(火)からスタートしました。

写真(上):1月スローガン「New Year 気持ち新たに0学期」

写真(中):始業式(校長の言葉)

写真(下):始業式(生徒代表の言葉)

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)二学期終業式が行われました。

写真(上):校長の言葉

写真(中):校歌合唱

写真(下):生徒代表の言葉

地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(水)地域貢献活動の一環として、地域清掃を行いました。

創価大学 学生 授業(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(火)創価大学の学生による英語の授業が行われました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)生徒会朝礼が行われました。

写真(上):委員長報告

写真(中):保健委員とのコラボレーション(演劇)

写真(下):1月スローガン「NEW YEAR 気持ち新たに0学期!」発表

小さな冬の音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(土)に小さな冬の音楽会が行われました。
多くの方のご協力・ご来場ありがとうございました。

写真(上):甲ノ原中学校 学年合唱の様子

写真(中):清水小と甲ノ原中吹奏楽部とのコラボレーションの様子

写真(下):甲ノ原中学校吹奏楽部

朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(月)から行われた朝の清掃活動が本日、最終日を迎えました。
朝8時から生徒会、整美委員会のみなさん、よく頑張って落ち葉を集めてくれました。
1週間ありがとうございました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(木)2年生が家庭科の調理実習で、しょうが焼きを作りました。

12月スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
12月スローガン「学期の締めくくり 気を緩めずFight!!」が11月30日から昇降口に掲示されています。
三者面談、小さな冬の音楽会で来校される際に御覧ください。

写真(上):12月スローガン
写真(下):スローガン掲示の様子

朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)〜9日(金)までの5日間、生徒会と整美委員会とのコラボレーションとして、朝の清掃活動(落ち葉掃き)が始まりました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(月)全校朝礼が行われました。

写真(上):校長あいさつ

写真(下):表彰の様子

手洗い実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)の昼休みに生徒会と保健委員会のコラボレーションとして、手洗い実験が行われました。
多くの生徒が参加し、手洗いの大切さを実感してくれました。

避難訓練

画像1 画像1
11月25日(金)に避難訓練が行われました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)に生徒会朝礼が行われました。

写真(上):委員長報告

写真(中):図書委員会とのコラボ「図書室クイズ」

写真(下):12月スローガン「学期の締めくくり 気を緩めずFight」発表

道徳地区公開講座(職業講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(土)の午前中に道徳地区公開講座(職業講話)が行われました。

写真(上):八王子警察署 白バイ隊員来校の様子

写真(中):八王子警察署の講話の様子

写真(下):社会労務士の講話の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

教育課程

学校だより

お知らせ

学校経営

学校行事案内

生徒会通信

保健関係申請書類