緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に保護者の方を招いて1/2成人式を行いました。
 音読の発表、自分の夢の紹介、「十歳のありがとう」の合唱を行いました。
保護者の皆様からもお手紙を書いていただき、子供たちもうれしかったようです。
ほっこりした空気がありました。
いつまでも親に感謝する気持ちを持ち続けてほしいと思います。

☆きょうのこんだて☆  2月28日(火)

画像1 画像1
・和風きのこピラフ
・タンドリーチキン
・たまごスープ
・清見オレンジ
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 2月27日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・鮭のごまみそ焼き
・のっぺい汁
・野菜のぴりり漬け
・でこぽん
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 2月24日(金)

画像1 画像1
・ドライカレー
・きのこスープ
・フルーツ白玉

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青年海外協力隊について、現職教員で行かれた先生に来ていただいて授業が行われました。
 日本が外国に果たすべき役割についての話をしてもらいました。実際にエクアドルで小学校の先生として赴任した経験からの話に興味をもったようです。

☆きょうのこんだて☆ 2月23日(木)

画像1 画像1
・いろどりご飯
・おでん
・小松菜と油揚げの煮びたし
・甘平
・牛乳

果物を一口食べると、「あまい!」「おいしい!」と
クラス中に笑顔が広がっていました。

児童集会(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会で全員合唱する歌を練習しました。
 来週3月1日の送る会では、大きなきれいな声を体育館に響かせてくれると思います。
保護者の皆様にもご参観いただけますので、是非、ご来校下さい。

児童集会(招待状渡し)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、自分たちの気持ちを込めて招待状を作りました。
6年生は恥ずかしそうに、嬉しそうに招待状を受け取っていました。何度も何度も読み返している姿が微笑ましかったです。

児童集会(招待状渡し)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の招待状を渡しました。
 1年間一番お世話になった1年生が作った招待状を6年生に渡しました。

☆きょうのこんだて☆ 2月22日(水)

画像1 画像1
・チャーハン
・ポテト餃子
・春雨スープ
・牛乳

今日の献立はとても人気でよく食べていました。
正しく箸を持てないと、大きい餃子をつかむのが
大変ですが、上手に食べられていました。

☆きょうのこんだて☆ 2月21日(火)

画像1 画像1
・セサミトースト
・ポークビーンズ
・イタリアンサラダ
・オレンジジュース

☆きょうのこんだて☆ 2月20日(月)

画像1 画像1
・ししじゅうし
・卵とひじき、キャベツの炒めもの
・さつま汁
・でこぽん
・牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・下野ごはん
・豆腐の田楽風焼き
・湯葉のおひたし
・ヨーグルト苺ソース
・牛乳

今日は郷土料理をいただく、和み献立でした。

年長さんがきた!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれが年長さんを誘って、けん玉のやり方を教えてあげたり、あや取りをしてあげたりしました。
 年長さんも、楽しそうに遊んでいました。
 さっきまで、中野北小の最年少でしたが、すっかりお兄さん、お姉さんでした。もうすぐ2年生になるのが楽しみです。

年長さんがきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に来年入学するよていの年長さんがきました。
生活科の学習で取り組んだ、折り紙やけん玉などを教えてあげました。

2年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音読発表会がありました。
 2年生は、「早口ことばのうた」「とる」「ことばは心」を音読しました。
練習をしておたので、堂々と上手に音読することができました。 

☆きょうのこんだて☆ 2月16日(木)

画像1 画像1
・ソフトフランスパン
・あじフライ
・コーンポテト
・ミネストローネ
・ネーブル
・牛乳

あさひ学級 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさひ学級が調理実習をしました。
畑で採れた大根やカブを使って、ポトフと大根葉炒めを作りました。
とってもおいしくできました。職員室の先生方にも好評でした。


大なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の大なわとび大会がありました。それぞれの学年が目標を目指して頑張りました。残念ながら5年生は学級閉鎖のため参加できませんでしたが、ほかの学年は元気よく大なわとびに挑戦しました。
 なんと4年生が3分間で340回という中北新記録を出しました。練習では350回を跳んだこともあるとか。頑張りました。
 縄を回していたので、跳んでいるところの写真がありません。すみません。

☆きょうのこんだて☆ 2月15日(水)

画像1 画像1
・マーボー丼
・もやしスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳

今日はどの料理も人気でとてもよく食べていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31