【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

刈込湖

画像1 画像1
小峠から30分で刈込み湖に到着。普段の行いが良いので、この絶景に出会えました。





iPhoneから送信

ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎8時出発しました。源泉を通り切込み刈込み湖に向かう山道に入りました。30分で最初の休憩の小峠に到着。途中、クマの爪痕のある木がありました。まだ生々しい傷跡です。
出発してから、電波が圏外でアップができませんでした。









iPhoneから送信

2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
さあしっかり食べてハイキングを頑張りましょう。









iPhoneから送信

朝の会

画像1 画像1
6時起床。検温、蒲団の片付けの後、湖畔に移動して朝の会をしています。みんな元気です。





iPhoneから送信

湖畔

画像1 画像1
湖畔の空は晴れ渡り、清々しい朝を迎えました。
8時から切込み刈込み湖を通って光徳牧場に向けて出発します。





iPhoneから送信

地震がありました。

地震がありました。日光湯元 震度4。ただいま確認をしましたが、ほとんど地震に気が付かず、寝ています。無事です。

iPhoneから送信


班長会議

画像1 画像1
引き続き、班長会議です。1年前の清水移動教室の時に比べて、成長が見られます。
さあ、10時30分が消灯時刻です。しっかりと寝てください。




iPhoneから送信

室長会議

画像1 画像1
全員入浴が終わり、室長が集まり今日の反省と明日の予定の確認をしています。





iPhoneから送信

ナイトハイク

画像1 画像1
手をつないで、静かに歩いています。





iPhoneから送信

キャンプファイアー

画像1 画像1
アブラハム、ジェンカ、マイムマイムを踊って楽しんでいます。





iPhoneから送信

キャンプファイアー

画像1 画像1
さあ、キャンプファイアーが始まりました。盛り上がりましょう!





iPhoneから送信

1日目の夕食

画像1 画像1
今日はあまり体を動かしていないので、お腹が空いていないのか、残している子が多いようです。






iPhoneから送信

源泉

画像1 画像1 画像2 画像2
用意した五円玉と十円玉を源泉に漬けて変化を見ました。十円玉は真っ黒になる人もいました。















iPhoneから送信

開校式

画像1 画像1
少し早めに湯の家に到着しました。
2泊3日お世話になる湯の家の方々にご挨拶をしました。夕食の後、キャンプファイアー、ナイトハイクが予定されていますが、霧もだんだん晴れてきて、予定通り出来そうです。






iPhoneから送信

竜頭の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝は霧で見ることができないというので、まずは竜頭の滝を見学しました。雨は降ってはいないのですが、奥日光は霧に包まれています。











iPhoneから送信

白根魚苑

画像1 画像1 画像2 画像2
マス釣り
1人1匹釣りました。
すぐに塩を振って炭火焼にしてくれて、いただきました。









iPhoneから送信

白根魚苑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手延べうどん
小麦粉に水を混ぜてねります。切らずに薄く延ばして細くしてうどんをつくりました。煮込みうどんにしていただきました。













iPhoneから送信

白根魚苑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手延べうどん
小麦粉に水を混ぜてねります。切らずに薄く伸ばして、細くしてうどんにしました。手づくりのうどんです。

















iPhoneから送信


iPhoneから送信

白根魚苑

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き杉
バーナーで杉板の表面を焼き、金ブラシで焦げた部分を落とし、布でゴシゴシこすりました。








iPhoneから送信

白根魚苑

画像1 画像1 画像2 画像2
草木染め
セイダカアワダチソウを煮つめた染料に、輪ゴムで絞ったハンカチを入れて染めました。









iPhoneから送信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校だより

学校運営協議会だより

教育課程

登校許可届