手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

飲酒・喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)に、1年生を対象とした飲酒・喫煙防止教室が行われました。生徒たちは、薬剤師による飲酒・喫煙に関わる講話を聞いた後、グループに分かれて、たばこを勧められたときの対処法について話し合い、発表しました。生徒たちにとって、たばこを吸わない未来を生きていくためには、どうしたらいいのかについて、考えるいいきっかけになったと思います。今日、学んだ事や話し合った事は是非、忘れずに、心に刻んでおきましょう。

バスケット壮行試合

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(木)に、A組の生徒チームと先生チームのバスケットボールの練習試合が行われました。先生達と一緒になって、A組の生徒も素晴らしい汗をかいていました。また、ゴールを決めている場面やドリブルでゴールに向かう場面など、かっこいい場面もたくさん見られました。
明日は、練習試合にA組は向かいます。そこで、今日の練習の成果を十分に発揮できるように頑張って下さい。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)に生徒会朝礼が行われました。その中で、生徒会長から、「悪いことを見逃さず、お互いに注意し合えるようにしていきましょう。」といった話がありました。別中生が安心して、過ごせる学校をみんなで作っていくためにも、生徒一人一人が生徒会長の言葉を心に刻んで、行動をしていきましょう。
また、NHKの番組と連動した取り組み「いじめをなくすための、私の行動宣言!」についての話もありました。生徒会朝礼後の道徳の時間で、生徒全員が、いじめをなくすために、自分は何ができるか考え、まとめました。
さらに、陸上部の1年生、2人の表彰もありました。都大会に進出ということでした。本当に、おめでとうございます。

伝統文化教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(木)、3・4校時の総合的な学習の時間において、伝統文化教育を行いました。今年の別所中のテーマは「礼法」で、外部から講師の方をお招きし、説明・演習を通じて、日本人が昔から大切にしていた座礼・立礼の仕方と食事礼法を学習しました。面接など受験だけでなく、社会に出ていく上で必要な技能ですので、しっかりと振り返って今後生かせるようにしましょう。

これはテストです!(災害情報発信訓練6月15日)

「災害情報発信訓練です! 訓練情報内容・・・本日午前8:30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。」

学校朝礼(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)に、学校朝礼が行われました。その中で、副校長先生から、「相手のことを考えた言動を心掛けましょう。」というお話がありました。全校生徒が気持ちよく、学校生活を送るために、相手の心を考えた、先を見た言動を心掛けていきましょう。
また、柔道の表彰が行われました。受賞した2人の生徒、おめでとうございます!!

最高の体育大会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会の午後の部は、クラスの団結力が試される「みんなでジャンプ」から始まりました。どのクラスも、練習以上の結果を残し、素晴らしい大縄跳びを見せてくれました。また、1年生と2年生の全員リレーや3年生の大ムカデも行われ、「百折不撓」というスローガンの通り、諦めずに、頑張り続ける生徒の姿が印象的でした。
今回の体育大会は、1年生はC組、2年生はB組、3年生はE組の優勝で幕を下ろしましたが、優勝クラスだけでなく、どのクラスも協力して、悔いの残らない素晴らしい体育大会になったと思います。
この体育大会で培ったクラスの団結力や協調性を、これからの学校生活でも生かしていきましょう。

体育大会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(土)に体育大会が行われました。校長先生、実行委員や生徒会役員の熱い言葉・メッセージで幕をあげた今回の体育大会でした。
どの生徒も自分の出場種目は全力で取り組み、それ以外の種目は声をからすまで、応援している姿が印象的でした。
午後からは、クラスの団結力が試されるみんなでジャンプから始まります。どのクラスもまだまだ逆転のチャンスはあります。諦めずに、クラスで協力して、頑張っている生徒たちの姿を是非、生でご覧になり、応援・声かけを宜しくお願いします。

副校長が変わりました。

画像1 画像1
6月1日(水)から、人事異動に伴い、中村副校長先生から小田切副校長先生に変わりました。副校長が変わり、新しくなった別所中学校をこれからも宜しくお願いします。
上の写真は、小田切副校長先生の着任式でのあいさつの様子です。

体育大会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)の午前中に体育大会の予行が行われました。一部を省略しながら、本番と同じように、進められました。予行で覚えた自分の出場種目や仕事の流れを忘れずに、本番はスムーズに進行できるように心がけましょう。
また、自分の出場する種目以外の時も、私語等はせずに、クラス・学年の仲間のことを考えた応援をしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

学校経営報告書