3年 まゆ人形 作品紹介2

かわいい作品、凝った作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 まゆ人形 作品紹介1

子供たちや保護者の皆さまの作った
まゆ人形を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 2学期を振り返って 12月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日
総合的な学習の時間
「蚕から織物へ」ポスターセッションで発表しよう

3年生が「蚕から織物へ」の学習を通して学んだことを
ポスターにまとめ、2年生に向けて発表しました。

はじめてのポスターセッションだったので
ポスター作りも発表原稿作りも
子供たちにとっては
大変な学習だったことと思います。

でも、グループの仲間と協力し助け合いながら
本番に向けて準備を重ねることができました。

準備し、練習した成果を表すことができた
発表会でした。

参観に来てくださった保護者の皆さま
ありがとうございました。

3年 2学期を振り返って 12月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日
総合的な学習の時間
「蚕から織物へ」ポスターセッションで発表しよう

12月6日は1〜6グループの発表でした。
今日、12月7日は7〜12グループが発表しました。

昨日、友達の発表を見て学んだことを
生かした発表ができていました。

参観してくださった保護者の皆さま
ありがとうございました。

3年 2学期を振り返って 11月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日 
総合的な学習の時間
「畑とともだち」

育てている大根のまびきをしました。
子供たちは、思っていた以上に大きく育っている大根に
歓声を上げていました。

子供たちは、まびきした大根も自宅に持ち帰りました。
自宅で味噌汁やサラダにして食べたことを
後日、教えてくれました。

3年 2学期を振り返って 12月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日
総合的な学習の時間
「蚕から織物へーまゆ人形作りー」

子供たちが育てた蚕のまゆを使って
まゆ人形作りを行いました。
この日は、保護者の方も参加しての授業でした。

カッターやハサミを使って親子でまゆをカットし
子供たちの設計図に沿って
まゆ人形を作りました。

色を塗ったり飾りをつけたり
それぞれに工夫して作っていました。

細かい作業なのですが、みんな一生懸命がんばって作っていました。
素敵な人形が、たくさんできあがりました。

ご協力、ご参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

3年 2学期を振り返って 11月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日
学芸会 通し練習
 
11月11日、12日に行われる学芸会に向けて
通し練習をしている様子です。
場面ごとに練習したり、役ごとに練習したり、
時には、自主練習をしたりと子供たちは学芸会に向けて
一生懸命頑張っていました。

2学期の一番大きな行事だった学芸会。
子供たちの自主性や主体性が光っていました。

12月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ミックスピラフ
 ・ウイングスティックのカレー煮
 ・ミネストローネ
 ・ココアケーキ
 ・牛乳

12月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・菜飯
 ・鮭のゆうま焼
 ・豚汁
 ・かぼちゃのそぼろ煮
 ・牛乳

12月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・スパゲティミートソース
 ・温野菜のごまドレッシング
 ・焼きりんご
 ・牛乳

12月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ご飯
 ・ハタハタのから揚げ
 ・治部煮
 ・れんこんの塩きんぴら
 ・牛乳

12月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・豆入りドライカレー
 ・わかめスープ
 ・みかん(缶詰)
 ・牛乳

12月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・豆腐のうま煮丼
 ・くずきりスープ
 ・豆ナッツ黒糖
 ・牛乳

12月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・切干ご飯
 ・八王子産生姜の鶏だんご汁
 ・揚げポテト
 ・牛乳

6年 学年集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の空の下で、卒業アルバム用の写真撮影会をしました。

みんな素敵な表情です。

次回は12月15日に家庭科の調理実習の時に撮影があります。

優しいカメラマンさんのことが、6年生は大好きなようです。

12月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・じゃこマヨトースト
 ・ポークビーンズ
 ・フレンチサラダ
 ・牛乳

2年 『2年ランド』本番です

待ちに待った2年ランドの日。
意見の食い違いからケンカもありました。
思ったようにできなくて落ちこむこともありました。
その度、話し合って乗り越えてきた2年生たち。

2年ランドで担任は、楢原祭の時とは違い
アドバイスはしてもあまり手は出さず、
子どもたちを見守りました。
大丈夫かな…と心配でしたが
彼らの成長を願って、我慢です。

先週のリハーサル後には、
ルールを改善したり、道具を修理したり。
みんなの思いは一つ…
「1年生が楽しんでくれるといいな!」

そして今日、1年生から聞こえた
「楽しかった」「優しかった」「もっとやりたい」の声。
2年生も笑顔いっぱいの店終いとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・キムタクご飯
 ・青梗菜のとろみスープ
 ・フレンチサラダ
 ・ベーコンポテト
 ・牛乳

12月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・すき焼き風混ぜご飯
 ・味噌けんちん汁
 ・小松菜のじゃこ炒め
 ・果物「紅マドンナ」
 ・牛乳

12月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・きびご飯
 ・鯖の風味焼き
 ・いりどり
 ・青菜のおひたし
 ・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

特色ある教育活動

その他の配布文書

地域・保護者の皆様へ

年間行事予定